ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月10日

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15

どもです

お盆休みのレポで申し訳ございませんが、アップさせていただきます


2014/08/13から2泊3日で去年のお盆休みにつづいて、家族で岐阜県の平湯キャンプ場に行ってきました


なぜ、同じ場所?と思いますが、ポイントはこんな感じですかね

・避暑地を求めて
 (だって住まいは猛暑なので)
・上高地に去年行けなかった
 (かーちゃん熱望)
・前回はゲリラ豪雨に見舞われまったりできなかった
・キャンプ場の使いかってが分かっている
 (ただ単にチャレンジ精神がない?!)

ちょっと、めーめー家から距離ありますが、たまには遠出も良いものかな…と
だけど、ガソリン代もバカにならないですが…


今回は、珍しく2月に予約をとっていく気まんまん!
では、出発!



平成26年8月13日(1日目)

前夜出発
出発して間もなく食材の積み忘れ発覚
30分後にドンキホーテで買出し…(汗)
去年もそうだったような…


去年も行っているおかげで距離感があるので、思ったよりスムーズに車を走らす


夜明け前に”あかんだなバスターミナル駐車場”に到着
仮眠をとるzzz


ここで、子供達が起きない(汗)
始発のバスに乗れずに6:30頃バスに乗りました(笑)

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


上高地バスターミナルに到着
お盆休みとあって、たくさんの登山客がいます

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


天気は良く、北アルプスの山を見ながら歩きます

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


すぐに河童橋に到着

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


梓川をわたり右岸側でしばし山をみて目の保養を…
家族全員、山々の綺麗さに惚れ惚れ
若干1名、去年の乗鞍岳に引き続き南極観測隊みたいな人が…

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


明神橋まで森林散歩
涼しく気持ちよい

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


1時間ぐらい歩く
明神池でちょっとトイレ休憩して明神橋に到着

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


帰りは梓川左岸側
こちら側はたくさんの登山者が歩いてます
うらやましそうに横目に歩く

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


河童橋にもどって家族そろって記念撮影
短い時間でしたが、家族満喫!
かーちゃんも子供達も景色の綺麗さに感激してました

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


弁当を買って軽く軽食を取る
観光地のしては、良心的な値段です

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


帰りのバスまで少し時間があったので、郵便局ではがきを書き書きする

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


10時半のバスに乗って駐車場にもどります
帰りのバスは、ちゃんと並んでないと結構きつかったです

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


駐車場にもどって平湯キャンプ場へ
10分ぐらいで到着

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


チェックインの手続きをしてフリーサイトなので場所探し
11時すぎのチェックインでしたが、やはり結構場所取り競争が…
これが、苦手な自分…
どうにか場所を探してテントを家族全員(!?)で張る

ペグ打ち担当 長女マイカ

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15

テント設置担当 長男コウヘイ

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15

自分とかーちゃんは、脇でビールを片手に…(笑)
子供達の成長を感じて、ちょっとウルウルです

で、めーめー家サイトが完成

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15



隣のサイトの人に挨拶を…
なんと、去年と同じ人でした(驚)
これも、同じキャンプ場に行く楽しさかもしれません


しばし休憩を…
一生懸命、木を切っている人が
がんばれ!


雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


夕食作りを開始
この日は、ローストビーフを
飛騨牛ではないですが…

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


ダッチ出動!

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


出来上がったら、写真撮る間なく胃袋へ
最後は、ローストビーフ丼になっていました



腹が満たせば、風呂入りに行く
徒歩圏内で温泉があるのも、ここのキャンプ場の良いところ

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


温泉ひらゆの森に到着
キャンプ場でチケットを買うと割引あります

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


露天風呂もたくさんあり
気持ち良かったです


テントにもどって焚火しながらお酒を飲む
焼きマシュマロを食べて今宵がふけて行きました。

雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15


2日目につづく…







このブログの人気記事
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03 (2023-05-05 00:59)
 冬に向けてアウターウェアのお手入れ (2018-11-12 00:25)
 でっかくなっちゃた… (2017-11-11 23:36)
 一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04 (2017-10-20 21:58)
 GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5 (2015-05-06 23:59)
 雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15 (2014-10-20 23:14)

この記事へのコメント
2日につづく・・・・って楽しみに待っているんですが(^_^;)
食材忘れちゃいかんな。
Posted by メガホンマン器具係 at 2014年10月14日 11:41
>メガホンマン器具係

どもです。
ブログを楽しみにしていただき、ありがとうございます。夏の記事ですが、楽しみにしてもらえて良かったです。
食材忘れですが、毎度のことなので…(汗)メインの肉は忘れなくて良かったです。
器具係の基礎を習わなければ(笑)
"2日につづく"今しばらくお待ちを
m(_ _)m
Posted by めーめーめーめー at 2014年10月15日 08:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨家族なのか?平湯キャンプ場その1 2014/08/13~2014/08/15
    コメント(2)