ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月06日

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

どもです。

GW中に箱根の大涌谷に噴火警戒がでました…
驚きです…
やはり活火山なのですね…



早いものでGWも終わり…
みなさんはどう過ごしましたか?


めーめー家はキャンプに行ってきました
キャンプ場で知り合った家族との恒例合同キャンプ
(ちなみに去年の記事

今回のメンバー
K家: パパ、ママ、アオちゃん、キイちゃん、ワザくん、ペグ(柴犬)
    長女アカネちゃん欠席…
めーめー家: 自分、マイカ
         かーちゃん、コウヘイ欠席・・・
今年は、残念ながらO家は欠席



なんだかんだ今年で7年目
子供成長を感じるキャンプでした


場所は千葉のワイルドキッズ岬オートキャンプ場



2015年5月3日(日) 1日目

9時過ぎに自宅を出る
食材等の買出しをしながら
下道でアクアラインを目指す

川崎からすげー渋滞で
全然進まなく気が付いたら
アクアラインを乗ったのがお昼になっていた

なんだかんだキャンプ場に着いたのが
15:00ぐらい

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


K家パパに連絡をしたら到着は16:00すぎとの事
サイトに入ってマイカと準備にはいる

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

マイカ手伝ってくれてテントもスムーズにできる
楽になりました


そのうちK家も到着して
しゃべりながら設営
終わったらすっかり夜

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

”屋台村 不夜城” 完成

初日の夕食はBBQを食べて
焚火しながら呑んで
あっという間に夜が過ぎていく



2015年5月4日(月) 2日目

朝、雨がパラパラ降っている
焚火でパーコレ―タでコーヒーを沸かし
まったりした朝を過ごす

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


朝食はアオちゃんとマイカが作ってくれる
ホットサンド調理中

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

フレンチトースト調理中

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

親はまったりモードさせていただきました


朝食後は

キャンプ場散歩
ちょっとしたトレイルがあります

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


キャンプ場内の橋にでます
橋の上で展望ができます

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


海側
海がすぐ近く

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

陸側
沼があります

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

結構高い橋です

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

弥生時代の洞窟らしい

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

沼では釣りができます
ブラックバス、ブルーギルが釣れるみたいです

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

結構ワイルドな散歩でした



昼食の準備

K家は豚の角煮を

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

アオちゃんがミニピザを作ってくれました
美味です

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5



めーめー家はパエリアを作る
マイカが野菜を切ってくれる

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


うまくできました

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5



味付けは炊飯ジャーで作るパエリアの元…っていう事は内緒



午後はのんびり過ごす

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


歩いて海に行ってみる


すごい素敵な場所です

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

しばし海で遊ぶ

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

あらあら…ワイルドです(笑)

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


海から帰ってきて

マイカのリクエスト
ピーチパイをつくりました
夜のお楽しみ…

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


夕食はK家パパが腕をふるってくれる

スタッフドチキン

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


マグロカマの塩釜焼き

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

子供たちで塩釜の割りいれ
ワイルドにハンマーで”せーの!”

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

あらあら、勢い余ってお皿まで割れる…(笑)

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

スタッフドチキン&塩窯焼き美味しかったです。
腹がパンパンになりました(笑)



夕食終わったら

昼間作ったピーチパイで
ワザくんの7歳の即席誕生日会ィ

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5

7歳おめでとう!
初めて会った時、赤ちゃんで
キャンプ場にきていたのに驚いた事を思い出します


夜は残念ながら雨が…
子供はテントの中でカードゲーム…
親は焚火しながらお酒を…

まったりとひとときを過ごしながら夜がふけて行く…



2015年5月5日(火) 3日目最終日

天気予報では朝に雨が残る予定でしたが
雨が上がる

K家に生ハム&スクランブルエッグをご馳走になる

強風が吹く中撤収
無事に終了


元気いっぱいの楽しいキャンプが過ごせました

GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5


K家の皆様色々とお世話になりありがとうございました
また遊んでください~







キャンプ場サイトは、山の頂を境に海側サイト・陸側サイトにわかれています
(自分たちは海側でした)
洗い場・トイレは、綺麗で数もあり便利でした
場内のお風呂は温泉で気持ちよく風呂あがりはポカポカです
釣りもできるし海でも遊べます
スタッフのお父さん・お母さんがとてもフレンドリーでした
色々とキャンプ場の事をはじめ、色々な話をしてくれました(笑)

楽しいキャンプ場でした








このブログの人気記事
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
雨家族なのか?平湯キャンプ場その2 2014/08/13~2014/08/15
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03 (2023-05-05 00:59)
 冬に向けてアウターウェアのお手入れ (2018-11-12 00:25)
 でっかくなっちゃた… (2017-11-11 23:36)
 一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04 (2017-10-20 21:58)
 雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15 (2014-10-20 23:14)
 雨家族なのか?平湯キャンプ場その2 2014/08/13~2014/08/15 (2014-10-16 01:07)

この記事へのコメント
キャンプに春富士に全開でなによりです。
コチラは半年に渡る東京ボケが消えず、仕事でエライ目に遭ってまーす。(^^;;
てなこと言ってないで、海へ行かねば!
それでは。
Posted by すたぁしっぷ at 2015年05月08日 15:56
>すたぁしっぷ さん
どもです。

研修は、さそかし満喫したのでは、、、夜の、、、(笑)

久々に暇ない休みでした。。。
留守番のかーちゃんには申し訳ないですが、、、(汗)
Posted by めーめーめーめー at 2015年05月10日 01:03
こんにちは
キャンプの記事とても参考になりました。
ミニピザいいですね
パイとかも出来ちゃうんですね。
どうやって焼くのかな???
塩釜焼き挑戦したいです!
Posted by ジュリーママ at 2021年04月12日 14:05
>ジュリーママさん
こんちはー
コメントありがとうございます。
こんな記事で参考になるとは…
良かったです!

ミニピザはおやつやツマミに良いですよ。
ちなみに生地は餃子の皮です…汗
フライパンで焼くだけです。

塩釜焼きはK家パパ調理です。魚でも肉でも良いですね。いつも親父達は椅子に座りながらビール片手に話しながら料理を作っているような感じで…ちょーグウたら状況です。基本的に座って調理できるように物を配列してあります笑
Posted by めーめー@今日こそ布団で寝る!たぶん… at 2021年04月12日 23:02
>ジュリーママさん
書き忘れたので追記…
パイはダッチオーブン(鉄鍋)で焼いています。
ダッチオーブンは元々Cowboyの料理器具で、マジックポットと言われていて何でも美味しく作れる魔法の鍋です笑
ただ手入れという儀式は必要ですが…汗

使い方次第で何でも作れるので便利です。
Posted by めーめー@やっぱり起きたらソファだった… at 2021年04月13日 06:51
今晩は
やはりダッチオーブンですか。
今回は買うのをあきらめ次回買おうかな~と思っていました。
手入れが大変そうなので、ステンレスがいいかな。っと
牛タンの塩釜焼き作りたいな~
と、妄想してます

質問です!
二泊三日の場合、製氷剤溶けちゃいますよね?
どうしているんですか?
しつこくて申し訳ありません
Posted by ジュリーママ at 2021年04月13日 20:16
>ジュリーママさん
めーめー家はほとんどダッチオーブンで調理ですかね…
手入れは慣れですかね…使い込むと油分も染みているのでビールを飲みながら…お湯を沸かして汚れを流して油を塗って終わりです。今使っているのは12inch deepなので大きくかなり重いのが難点です。8inchも持っていますが…10inch deepが欲しいな-
それぐらいが丁度使いやすいです笑

一応ナベ一式持っていますけど…大体、朝食調理、保存や暖め直しで使うぐらいです。最終日の朝は洗い物も面倒なのでパンとかを適当に食べて終わることも…

牛タンの塩釜焼きいいですねー
塩釜焼きだったらケーキ用の四角アルミ皿を合わせても作れます。ネットで検索すると見れます笑
妄想しまくってください!私は常に妄想からはじまります大笑

製氷剤は使ってません。あまりもたないので…準備に余裕がある時は、凍らせせるものは全て凍らせてクーラーボックスに入れて置くと結構持ちます。結構使う時解凍するの忘れたりしますが…後はブロック氷かロックアイスですかね…氷として使えれるし、溶ければ飲料水になるので…売店でも売っているし…

色々と試行錯誤したり他のキャンパーさんの良いところを真似したりして今のスタイルになってきています…時代と共に便利なものも出てきますので…
多分私のキャンプもひと昔前のやり方かもしれませんけど…こんな感じで良ければ…気軽に聞いてくださいねー
Posted by めーめー@今夜は布団で寝ます at 2021年04月14日 00:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
    コメント(7)