2019年01月05日
2019年初買物…モンベル コロラドパーカ
2019年いや平成最後のお正月
どうお過ごしでしょうか?
自分はこれと予定もなく…
毎年恒例の除夜の鐘と箱根駅伝を見に
行って買物行って…
あとは自転車修理かな…汗
まぁ
まったりした新年を過ごしてます
そんなことで?
たまにはグッズ紹介でも…笑
今年の初買物で
普段着用で“モンベル コロラドパーカ”をゲット

今まで着ていた
パタゴニアのジャケットが
傷みがひどい

かれこれ10年以上ぐらい
着たからしょうがない…汗
引っ掛けて穴があいてリペアもしたし

(パタゴニアにて修理)
で
また穴をあけてしまい

生地も擦れてテカテカ…

中綿入りなので結構暖かく
冬場の普段着で活躍…
でも流石にちょっと傷みがひどいので…
サヨナラですね普段着には…⁉︎
いやまだ使いますよ趣味の作業時に
もったいないので…汗&笑
こんなかんだで
中綿入りかダウンを探していたのですが
“コロラドパーカ”を見つける
でもこれ結構良く出来ている
リバーシブルなのですよ


細かいところも良く出来ている
両面のポケットにはファスナーが付いてる


胸ポケットはスマホ入れるのに
丁度良さそう
フードにはドローコードも付いている
まぁ街中じゃ使わないけど

袖口はこんな感じ

中綿もダウン入り(650フィル)
生地も撥水加工してあり
真面目に作りましたねモンベルさん
着た感じは
普通のダウンジャケットと着比べて
わずか重いぐらいで
比べないとわからないぐらい
値段も手頃で
色も何種類かあるけど
今回は黒(ダウン側は青)セレクト
だって
山用のノースフェイスのジャケットを
たまに普段着で着るけど
言われるのよね…
朝の通勤時に…近所の人に…
「これから山に行くの?」…汗
あまり山雰囲気を出さないように
黒なのです…汗
そしてこの青だったら
リバーシブルで着ても!
冬場に活躍しそうです!
どうお過ごしでしょうか?
自分はこれと予定もなく…
毎年恒例の除夜の鐘と箱根駅伝を見に
行って買物行って…
あとは自転車修理かな…汗
まぁ
まったりした新年を過ごしてます
そんなことで?
たまにはグッズ紹介でも…笑
今年の初買物で
普段着用で“モンベル コロラドパーカ”をゲット

今まで着ていた
パタゴニアのジャケットが
傷みがひどい

かれこれ10年以上ぐらい
着たからしょうがない…汗
引っ掛けて穴があいてリペアもしたし

(パタゴニアにて修理)
で
また穴をあけてしまい

生地も擦れてテカテカ…

中綿入りなので結構暖かく
冬場の普段着で活躍…
でも流石にちょっと傷みがひどいので…
サヨナラですね普段着には…⁉︎
いやまだ使いますよ趣味の作業時に
もったいないので…汗&笑
こんなかんだで
中綿入りかダウンを探していたのですが
“コロラドパーカ”を見つける
でもこれ結構良く出来ている
リバーシブルなのですよ


細かいところも良く出来ている
両面のポケットにはファスナーが付いてる


胸ポケットはスマホ入れるのに
丁度良さそう
フードにはドローコードも付いている
まぁ街中じゃ使わないけど

袖口はこんな感じ

中綿もダウン入り(650フィル)
生地も撥水加工してあり
真面目に作りましたねモンベルさん
着た感じは
普通のダウンジャケットと着比べて
わずか重いぐらいで
比べないとわからないぐらい
値段も手頃で
色も何種類かあるけど
今回は黒(ダウン側は青)セレクト
だって
山用のノースフェイスのジャケットを
たまに普段着で着るけど
言われるのよね…
朝の通勤時に…近所の人に…
「これから山に行くの?」…汗
あまり山雰囲気を出さないように
黒なのです…汗
そしてこの青だったら
リバーシブルで着ても!
冬場に活躍しそうです!
2019年01月01日
今年もよろしくです!

新年明けましておめでとうございます。
ブログを見に来ていただき
ありがとうございます
まぁ今年もこんな感じで
内容色々…
不定期更新…
変わらずまったりとやっていくと思います〜
そんなかんだで今年もよろしくお願いいたします
m(_ _)m
今年はキャンプ行きたいな〜
2018年12月24日
タイムカプセルを開けてみた…⁉︎
どもです
ここ最近は
仕事が忙しく…
週末は忘年会やらで飲み会が続き…
身体が悲鳴をあげている…
休日は疲れモード…
趣味的な事が出来ない日が続いている…
まずいなこのパターン…
とりあえず気晴らしに外に出て
前の職場に行く
かれこれ12、3年前の自分がいた頃のままで
道具やら色々なものが置いてあるのよね…まだ汗
何気なく自分が座っていた机の引出しを開ける…
ダーツが出てきた…
スペアのシャトルも…

昔ダーツに凝っていた…
これらはバンクーバーに行った時
買ったものだな…懐かしい…
次は
スナップ・オンの栓抜き!

これは買った記憶が飛んでいる…汗
でもけっこうレア品かな?
次の段の引出しを開けて見る
チョロQが出てきた!

カルソニック車…数台
スナップ・オンバン…
GSユアサバッテリーの記念品…
昔チョロQ集めていたのよね
今でも家の押入れに数十台あるのを思い出す…
だんだん面白くなってきたー
棚に目を向ける〜
本と本の間に
おっとこれはかなりレア品だぞ

CB750Fの右サイドカバー用のデカール!
しかもアメリカ仕様!
昔CB750F乗っていた時
オールペンをした時買った残りかな?
1番下の引出しを開けてみる〜
ファミリーコンピュータ!

ニンテンドークラシックミニじゃないよ
当時物!
「たけしの挑戦状」のカセットも⁉︎
使えるのかな〜?
この机の中身じゃ
派出所の両さんみたいだな〜汗
いやーでもタイムカプセルを開けた気分ですね〜
良いプレゼントだー
サンタさんありがとう!
でも全て自分で買って
持っていたのを忘れた物ですけどね〜
いいんですそれで
いいんです
思い出にしたれて
得した気分になれれば
整理整頓しないとこうだから
やめられない⁉︎
きっとあなたのところにも
こんな手つかずの場所があるかもしれませんよ〜
勇気を振り絞って開けてみましょう!
メリークリスマス!
サンタさんからプレゼント届きますように!
ここ最近は
仕事が忙しく…
週末は忘年会やらで飲み会が続き…
身体が悲鳴をあげている…
休日は疲れモード…
趣味的な事が出来ない日が続いている…
まずいなこのパターン…
とりあえず気晴らしに外に出て
前の職場に行く
かれこれ12、3年前の自分がいた頃のままで
道具やら色々なものが置いてあるのよね…まだ汗
何気なく自分が座っていた机の引出しを開ける…
ダーツが出てきた…
スペアのシャトルも…

昔ダーツに凝っていた…
これらはバンクーバーに行った時
買ったものだな…懐かしい…
次は
スナップ・オンの栓抜き!

これは買った記憶が飛んでいる…汗
でもけっこうレア品かな?
次の段の引出しを開けて見る
チョロQが出てきた!

カルソニック車…数台
スナップ・オンバン…
GSユアサバッテリーの記念品…
昔チョロQ集めていたのよね
今でも家の押入れに数十台あるのを思い出す…
だんだん面白くなってきたー
棚に目を向ける〜
本と本の間に
おっとこれはかなりレア品だぞ

CB750Fの右サイドカバー用のデカール!
しかもアメリカ仕様!
昔CB750F乗っていた時
オールペンをした時買った残りかな?
1番下の引出しを開けてみる〜
ファミリーコンピュータ!

ニンテンドークラシックミニじゃないよ
当時物!
「たけしの挑戦状」のカセットも⁉︎
使えるのかな〜?
この机の中身じゃ
派出所の両さんみたいだな〜汗
いやーでもタイムカプセルを開けた気分ですね〜
良いプレゼントだー
サンタさんありがとう!
でも全て自分で買って
持っていたのを忘れた物ですけどね〜
いいんですそれで
いいんです
思い出にしたれて
得した気分になれれば
整理整頓しないとこうだから
やめられない⁉︎
きっとあなたのところにも
こんな手つかずの場所があるかもしれませんよ〜
勇気を振り絞って開けてみましょう!
メリークリスマス!
サンタさんからプレゼント届きますように!
2018年11月21日
島忠でコ○バースらしきもの買ってみた…
お疲れ様です…
だんだんと朝晩冷え込みがすすんできましたね
なんとなく冬の気配を感じる今日この頃…
話変わりましてですね
先日買い物に
ホームセンターの島忠ホームズ(Shimachu)に行った
たまに行くところなのですが
店のレイアウトが変わっていて
何気なく靴売り場に…
目について思わず買ってしまった
コ○バース⁈

値段が…お手頃…

家に帰ってかみさんのモノホンと
並べても…

ぱっと見
元祖キャンバススニーカー
コ○バースでしょこれ…
見比べてみる
けっこう良くできている
ソールは
若干パターンと色が違うが
ほぼ同じ

つま先部分も
ほぼデザインは同じ…

デザイン上違うのは…
内装にロゴがない…

靴の内側に換気用?ホールがない…

後はかかとによく読めないロゴが…

でも個人的に気に入っている
ベロのロゴ…

勝手なイメージだが…
このシンプルさ…飾りっ気のない
アメリカのスーパーに売ってそうな雰囲気なロゴ…
でも履いちゃえば…
コ○バースでしょ…

値段も値段だし
通勤靴にちょうど良いな…
ちょっと前だったら
こういうのは見向きもしなかったけど
フェイクぽさに面白みを感じ始めた
今日この頃…笑
だんだんと朝晩冷え込みがすすんできましたね
なんとなく冬の気配を感じる今日この頃…
話変わりましてですね
先日買い物に
ホームセンターの島忠ホームズ(Shimachu)に行った
たまに行くところなのですが
店のレイアウトが変わっていて
何気なく靴売り場に…
目について思わず買ってしまった
コ○バース⁈

値段が…お手頃…

家に帰ってかみさんのモノホンと
並べても…

ぱっと見
元祖キャンバススニーカー
コ○バースでしょこれ…
見比べてみる
けっこう良くできている
ソールは
若干パターンと色が違うが
ほぼ同じ

つま先部分も
ほぼデザインは同じ…

デザイン上違うのは…
内装にロゴがない…

靴の内側に換気用?ホールがない…

後はかかとによく読めないロゴが…

でも個人的に気に入っている
ベロのロゴ…

勝手なイメージだが…
このシンプルさ…飾りっ気のない
アメリカのスーパーに売ってそうな雰囲気なロゴ…
でも履いちゃえば…
コ○バースでしょ…

値段も値段だし
通勤靴にちょうど良いな…
ちょっと前だったら
こういうのは見向きもしなかったけど
フェイクぽさに面白みを感じ始めた
今日この頃…笑
2018年11月19日
大好きナポリタン!
自分のお気に入りの食べ物のひとつ
ナポリタン!!
スパゲッティのナポリタン!!

前からちょっと気になっていた…
スパゲッティとパスタの違いに…
下手するとスパゲッティって言うと
「懐かしいね〜」と言われるのね…汗
ちょっとネットサーフィン(古!)で調べてみた
(詳細はネットで調べてください)
パスタとは…
・小麦粉を練って作った食べ物である
パスタの種類
・ショートパスタ→マカロニなど
・ロングパスタ→スパゲッティ
・生地パスタ→ラザニアやニョッキの生地など
日本農林規格(JAS)の規格では
・1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満
太さの管状のものを「スパゲッティ」
・1.2mm未満の太さの棒状のものを「バーミセリ」
・棒状又は帯状のものを除く2.5mm以上の太さの
管状又はその他の形状のものを「マカロニ」
以上
(違いのわかる辞典調べ)
麺系はスパゲッティで間違ってなく
古い言葉ではないのね…
でもほんとナポリタンは美味しいのですよ
自分の中ではやはり…
トマトケチャップたっぷりめが好き
家で自分でも作って食べますけど
喫茶ではなく飲み屋のナポリタン
つまみにして飲むとかなりオツです…
(メニューにある店も少ないですが…)
ビールにはもちろん

ホッピーにも

男梅サワーも悪くない

タバスコとチーズ粉かけてさ〜
美味しいよね〜
すいません…汗
こんな話で…大汗
ぜひ試してみてください!
ではまた…
ナポリタン!!
スパゲッティのナポリタン!!

前からちょっと気になっていた…
スパゲッティとパスタの違いに…
下手するとスパゲッティって言うと
「懐かしいね〜」と言われるのね…汗
ちょっとネットサーフィン(古!)で調べてみた
(詳細はネットで調べてください)
パスタとは…
・小麦粉を練って作った食べ物である
パスタの種類
・ショートパスタ→マカロニなど
・ロングパスタ→スパゲッティ
・生地パスタ→ラザニアやニョッキの生地など
日本農林規格(JAS)の規格では
・1.2mm以上の太さの棒状又は2.5mm未満
太さの管状のものを「スパゲッティ」
・1.2mm未満の太さの棒状のものを「バーミセリ」
・棒状又は帯状のものを除く2.5mm以上の太さの
管状又はその他の形状のものを「マカロニ」
以上
(違いのわかる辞典調べ)
麺系はスパゲッティで間違ってなく
古い言葉ではないのね…
でもほんとナポリタンは美味しいのですよ
自分の中ではやはり…
トマトケチャップたっぷりめが好き
家で自分でも作って食べますけど
喫茶ではなく飲み屋のナポリタン
つまみにして飲むとかなりオツです…
(メニューにある店も少ないですが…)
ビールにはもちろん

ホッピーにも

男梅サワーも悪くない

タバスコとチーズ粉かけてさ〜
美味しいよね〜
すいません…汗
こんな話で…大汗
ぜひ試してみてください!
ではまた…
2018年11月12日
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
立冬を迎えて
寒くなると思いきや
今週末は天気も良く青空が
午前中
近所の教会のバザーやっていたので行く

出店のピザやバインセオ(ベトナム風お好み焼)
食べながら屋外コンサートを楽しむ

スティービーワンダーやビートルズ…
美空ひばり!とかの曲を歌ってくれて
来場者もノリノリでした
帰り際に礼拝堂を見学

心洗われます…
お寺や神社とかは行くたまに機会あるけど
教会とかってあまり行った事ないので
良い機会でした
ところでジャケットやレインウェアとかの
アウターウェアの洗濯ってどうしてます?
先週富士山に行って激寒くて
久々にアウターウェア着た

首回りや袖口も汚れいたし
考えてみれば前シーズンオフに洗濯してないし
上着は街着兼用なので…
洗濯でもしよう!
いつもは適当に洗濯機で簡単にするけど…
先日
知人にアウターウェア用の洗剤使ってる?
聞かれた
そう言えば使った事ないな
買ってみた
他にも色々洗剤や撥水剤はあると思いますが
ご参考にとりあえずレポを…
①モンベルベースクリーナー(洗濯洗剤)
¥1000+税

②モンベルS.R.ウォッシュイン(撥水剤)
¥1500+税

両方で¥2500+税
正直高いな…と思いながら買う…汗
家で早速洗濯してみます
ついでにレインウェアとザックカバーも
字だけのやつっけレポですいません…汗
(詳細は商品取扱説明書などで確認して下さい)
汚れがひどい所に洗剤をつけて軽くもみ洗い
洗濯機に入れて①洗剤入れて普通に洗濯する
終わったらもう一度②撥水剤を入れて
10分程すすぎして脱水
その後は乾燥機に入れて乾燥…
(自然乾燥でも良いみたい)
洗濯終了!

洗濯後の触った感じは
まるで新品のようなツルツルした感触
試しに水を落としてみる

おっ!水玉ができる!
撥水の効き目が良い!
コスパ的には普通の洗剤とかより高いけど
仕上がりは良いみたい
毎日洗濯するわけでもないし
良いかもしれません
今度雨の日でも着てみよう〜
寒くなると思いきや
今週末は天気も良く青空が
午前中
近所の教会のバザーやっていたので行く

出店のピザやバインセオ(ベトナム風お好み焼)
食べながら屋外コンサートを楽しむ

スティービーワンダーやビートルズ…
美空ひばり!とかの曲を歌ってくれて
来場者もノリノリでした
帰り際に礼拝堂を見学

心洗われます…
お寺や神社とかは行くたまに機会あるけど
教会とかってあまり行った事ないので
良い機会でした
ところでジャケットやレインウェアとかの
アウターウェアの洗濯ってどうしてます?
先週富士山に行って激寒くて
久々にアウターウェア着た

首回りや袖口も汚れいたし
考えてみれば前シーズンオフに洗濯してないし
上着は街着兼用なので…
洗濯でもしよう!
いつもは適当に洗濯機で簡単にするけど…
先日
知人にアウターウェア用の洗剤使ってる?
聞かれた
そう言えば使った事ないな
買ってみた
他にも色々洗剤や撥水剤はあると思いますが
ご参考にとりあえずレポを…
①モンベルベースクリーナー(洗濯洗剤)
¥1000+税

②モンベルS.R.ウォッシュイン(撥水剤)
¥1500+税

両方で¥2500+税
正直高いな…と思いながら買う…汗
家で早速洗濯してみます
ついでにレインウェアとザックカバーも
字だけのやつっけレポですいません…汗
(詳細は商品取扱説明書などで確認して下さい)
汚れがひどい所に洗剤をつけて軽くもみ洗い
洗濯機に入れて①洗剤入れて普通に洗濯する
終わったらもう一度②撥水剤を入れて
10分程すすぎして脱水
その後は乾燥機に入れて乾燥…
(自然乾燥でも良いみたい)
洗濯終了!

洗濯後の触った感じは
まるで新品のようなツルツルした感触
試しに水を落としてみる

おっ!水玉ができる!
撥水の効き目が良い!
コスパ的には普通の洗剤とかより高いけど
仕上がりは良いみたい
毎日洗濯するわけでもないし
良いかもしれません
今度雨の日でも着てみよう〜
2018年11月09日
ワークマンのビーン・ブーツ…⁉︎
いや〜やっとこさ
ビーン・ブーツ買っちゃいましたよ〜

昔から欲しかったのよね〜
これでキャンプしたらおしゃれだね〜
カカトにはトレードマークの
“L.L.Bean”のマークがない⁉︎

はい…
作業着屋のワークマンで売っていたもの
¥2900也…しかも税込!
横には
“Fieldcore”のマークが…

ズボンの裾で隠れちゃうし
靴のワンポイントなんかマジマジ見る人も
いないでしょ⁉︎
内装はフリース生地になっている防寒仕様

さらに中敷も入っている

さらにさらに防水仕様

雨や雪の時の長靴代わりにに使えます!
ソールもけっこう滑りにくそうだし

悪天候の時に活躍しそうです
ほら本物は高いし
皮部分もあるから手入れも必要だけど
これは合成ゴム系組合せでできているから
長靴と同じ!手間いらず!
ちょっと負け惜しみ…苦笑
履いた感じは
コンバースやデッキシューズぽい
ちょっと薄めの感じだけど
気になるようだったら中敷変えればいいかな〜
最近は普段靴下やTシャツもほとんどワークマン
(まぁ仕事が作業着&安全靴着用なので)
この靴見つけた時も実は靴下買いに行っていた

3足で¥499
生地が厚めで履き心地が良い
色も派手目でお洒落な感じ
仕事&休日にも履けるので実はこれ2セット目…
最近のお気に入りです
最近のワークマンファッションが流行なのが
わかるような気がしたお買い物でした
早く雨降らないかな〜
そしたら水たまりで遊ぼ〜
ビーン・ブーツ買っちゃいましたよ〜

昔から欲しかったのよね〜
これでキャンプしたらおしゃれだね〜
カカトにはトレードマークの
“L.L.Bean”のマークがない⁉︎

はい…
作業着屋のワークマンで売っていたもの
¥2900也…しかも税込!
横には
“Fieldcore”のマークが…

ズボンの裾で隠れちゃうし
靴のワンポイントなんかマジマジ見る人も
いないでしょ⁉︎
内装はフリース生地になっている防寒仕様

さらに中敷も入っている

さらにさらに防水仕様

雨や雪の時の長靴代わりにに使えます!
ソールもけっこう滑りにくそうだし

悪天候の時に活躍しそうです
ほら本物は高いし
皮部分もあるから手入れも必要だけど
これは合成ゴム系組合せでできているから
長靴と同じ!手間いらず!
ちょっと負け惜しみ…苦笑
履いた感じは
コンバースやデッキシューズぽい
ちょっと薄めの感じだけど
気になるようだったら中敷変えればいいかな〜
最近は普段靴下やTシャツもほとんどワークマン
(まぁ仕事が作業着&安全靴着用なので)
この靴見つけた時も実は靴下買いに行っていた

3足で¥499
生地が厚めで履き心地が良い
色も派手目でお洒落な感じ
仕事&休日にも履けるので実はこれ2セット目…
最近のお気に入りです
最近のワークマンファッションが流行なのが
わかるような気がしたお買い物でした
早く雨降らないかな〜
そしたら水たまりで遊ぼ〜
2018年09月22日
100均でお買い物
どもです
明日から巷では3連休ですね
天気はどうですかね
しかし今日は寒かったです
めーめー家エリアは最高気温が20度
半袖じゃ寒いはず
明日は予想気温27度⁉︎
これじゃ身体が持ちませんわ
前置きはこれぐらいにして…
物置にライトを付けよう思って
とりあえずどうかなと思って
先日100均に行ったのですよ
ライト関係を物色していたら…
長女が「ほれっ」と靴下を持ってきた

これはすごい発見

思わず手にして売場に行くと

手ぬぐいまで!
これは買うしかないと靴下と手ぬぐいを持って
レジに並ぶ
でもちょっと不安…
ほらたまに100均でも
¥300ぐらいのも売ってるし…
結構なクオリティだし
レジの表示をドキドキしながら見てると
な・な・なんと¥100/1個でした
これで

¥200+消費税!
富士山って思入れがあるので
良い買物ができましたよ
あっ
ちゃんと物置のライトも¥100で購入

これで夜の出し入れも楽になりました
たまには普段行かない売場に行くのも
良いものです
明日から巷では3連休ですね
天気はどうですかね
しかし今日は寒かったです
めーめー家エリアは最高気温が20度
半袖じゃ寒いはず
明日は予想気温27度⁉︎
これじゃ身体が持ちませんわ
前置きはこれぐらいにして…
物置にライトを付けよう思って
とりあえずどうかなと思って
先日100均に行ったのですよ
ライト関係を物色していたら…
長女が「ほれっ」と靴下を持ってきた

これはすごい発見

思わず手にして売場に行くと

手ぬぐいまで!
これは買うしかないと靴下と手ぬぐいを持って
レジに並ぶ
でもちょっと不安…
ほらたまに100均でも
¥300ぐらいのも売ってるし…
結構なクオリティだし
レジの表示をドキドキしながら見てると
な・な・なんと¥100/1個でした
これで

¥200+消費税!
富士山って思入れがあるので
良い買物ができましたよ
あっ
ちゃんと物置のライトも¥100で購入

これで夜の出し入れも楽になりました
たまには普段行かない売場に行くのも
良いものです
2018年09月11日
たまに聞かれるw…このブログを始めたきっかけ…
どもです。
今日は帰宅中…雨…
自宅途中の行きつけのお店で雨宿り&一杯…
サッポロビール赤星と高野豆腐をつまみで…
ちびちびと…
雨が土砂降りになってたので…
普段あまり日本酒飲まないめーめーですが
富士という銘柄に引かれ“栄光富士”という
山形の日本酒にいってしまい…
帰りは案の定…
ほろ酔いで…
波平さん状態で帰宅でした…⁉︎
ふとっ思い出したのですが…
この前知人から「なぜblogを書くの?」と質問が…
自分はTwitterとかFecebookとかやってなく
情報発信?はこのブログのみ…
聞かれた人には自慢?とか言う人もいますが…汗
始めた6年前を思い出す…遠目…
この頃&前は良いペースで山登り
時間があったら天気もほどほどに登っていました
近場ばかりですが…
でも冬とか春先って雪が残っていたりして…
いろんな人のブログ見て情報収集していたのですね
今はヤマレコやYAMAPとかありますが…
その頃は存在していたが知りませんが…
山行けばデジカメで写真撮る…
家帰って写真をPCに保存しながら思いにふける…
家族から何見ても同じなのですけど…と一言…
自分にしてみれば同じ山でも同じ場所でも
思い出でもあるし状況記録なのですよ
季節とか時間とか…
今まで色々な情報をblogで見させてもらっているし
(今でも情報を見させてもらっているので…)
見るだけでなく発信すれば
誰かしらに情報として役立つかなと思って
ブログを始めました
最初は登山だけでしたが…
キャンプとかみじかな事とか雰囲気が伝わって
遊びの枠が広がればな〜とか
こんな事もあるんだ〜とか
楽しやら危ない?やら参考になればと
思っております
最近は生活じみた事も多いですし
自分の行動日記になりつつありますが…大汗
(記録とか何も残してないので…汗)
最近はタイムラグや長期UPなし⁈もあります
書いてない事も多々あり…大大汗
まぁ人それぞれブログの見方もありますけど
かる〜い感じで見てください
そして良い意味悪い意味で参考になれば幸いです…
今日は字だらけのブログですいません
これからもよろしくです…
m(__)m
めーめー@波平さん状態…寿司は買えなかった
今日は帰宅中…雨…
自宅途中の行きつけのお店で雨宿り&一杯…
サッポロビール赤星と高野豆腐をつまみで…
ちびちびと…
雨が土砂降りになってたので…
普段あまり日本酒飲まないめーめーですが
富士という銘柄に引かれ“栄光富士”という
山形の日本酒にいってしまい…
帰りは案の定…
ほろ酔いで…
波平さん状態で帰宅でした…⁉︎
ふとっ思い出したのですが…
この前知人から「なぜblogを書くの?」と質問が…
自分はTwitterとかFecebookとかやってなく
情報発信?はこのブログのみ…
聞かれた人には自慢?とか言う人もいますが…汗
始めた6年前を思い出す…遠目…
この頃&前は良いペースで山登り
時間があったら天気もほどほどに登っていました
近場ばかりですが…
でも冬とか春先って雪が残っていたりして…
いろんな人のブログ見て情報収集していたのですね
今はヤマレコやYAMAPとかありますが…
その頃は存在していたが知りませんが…
山行けばデジカメで写真撮る…
家帰って写真をPCに保存しながら思いにふける…
家族から何見ても同じなのですけど…と一言…
自分にしてみれば同じ山でも同じ場所でも
思い出でもあるし状況記録なのですよ
季節とか時間とか…
今まで色々な情報をblogで見させてもらっているし
(今でも情報を見させてもらっているので…)
見るだけでなく発信すれば
誰かしらに情報として役立つかなと思って
ブログを始めました
最初は登山だけでしたが…
キャンプとかみじかな事とか雰囲気が伝わって
遊びの枠が広がればな〜とか
こんな事もあるんだ〜とか
楽しやら危ない?やら参考になればと
思っております
最近は生活じみた事も多いですし
自分の行動日記になりつつありますが…大汗
(記録とか何も残してないので…汗)
最近はタイムラグや長期UPなし⁈もあります
書いてない事も多々あり…大大汗
まぁ人それぞれブログの見方もありますけど
かる〜い感じで見てください
そして良い意味悪い意味で参考になれば幸いです…
今日は字だらけのブログですいません
これからもよろしくです…
m(__)m
めーめー@波平さん状態…寿司は買えなかった
2017年11月12日
重なってる資料の整理…今年も残りわずか…
今日は近所の知人が転勤に…
送別会をしてました…
まぁ自分もそうですが…
会社員色々ありますね…
待ち合わせ時間まで久々に部屋の掃除を…
うっすら興味で買ったりした雑誌…
半分以上は数年まえの雑誌関係ですが…
バイク関係…
思い出深いバイクの記事…
今後の(ほとんど夢⁉︎?)資料になるな…

山関係…
文庫本、雑誌含めて一度は読んだ…
今後の参考に…

キャンプ関係…
ファミキャンで一緒に行った人が
投稿してくれた記事が…思い出に…

山グッズのカタログ関係…
古いのは処分するかな…

呑み屋特集の本…

これだな…買ってもほとんど読んでない…
その前に開拓する前に行きつけに行ってしまう…
今後はこの辺は買う必要が…
でも読んでない…のでとりあえずキープ
最終的に数冊しか処分できませんでした…(爆)
送別会が終わって帰ると…
玄関はクリスマスモード…

今年も残り少ないのね…
その前に11月の風物詩
酉の市に行かなきゃ…


(以前の写真です)
今年は…
11月6日(月) 終了
11月18日(土)
11月30日(木)
(皆さまの地域でもやっているかもしれないので
調べてください)
今年は3の酉(3回酉の市がある)
火事が多いと言われてます…(諸説)
火の元には注意してください…
くだらない記事ですいません…
あー歳とると1年が早い!
そろそろ伊達巻と初詣のCMの季節ですね…
酔っ払ってますのでご勘弁を…
m(__)m
ではまた…
送別会をしてました…
まぁ自分もそうですが…
会社員色々ありますね…
待ち合わせ時間まで久々に部屋の掃除を…
うっすら興味で買ったりした雑誌…
半分以上は数年まえの雑誌関係ですが…
バイク関係…
思い出深いバイクの記事…
今後の(ほとんど夢⁉︎?)資料になるな…

山関係…
文庫本、雑誌含めて一度は読んだ…
今後の参考に…

キャンプ関係…
ファミキャンで一緒に行った人が
投稿してくれた記事が…思い出に…

山グッズのカタログ関係…
古いのは処分するかな…

呑み屋特集の本…

これだな…買ってもほとんど読んでない…
その前に開拓する前に行きつけに行ってしまう…
今後はこの辺は買う必要が…
でも読んでない…のでとりあえずキープ
最終的に数冊しか処分できませんでした…(爆)
送別会が終わって帰ると…
玄関はクリスマスモード…

今年も残り少ないのね…
その前に11月の風物詩
酉の市に行かなきゃ…


(以前の写真です)
今年は…
11月6日(月) 終了
11月18日(土)
11月30日(木)
(皆さまの地域でもやっているかもしれないので
調べてください)
今年は3の酉(3回酉の市がある)
火事が多いと言われてます…(諸説)
火の元には注意してください…
くだらない記事ですいません…
あー歳とると1年が早い!
そろそろ伊達巻と初詣のCMの季節ですね…
酔っ払ってますのでご勘弁を…
m(__)m
ではまた…
2017年11月11日
でっかくなっちゃた…
どもです
まぁ仕事もバタバタ気味
週末は休みはあるが
疲れがたまり気味
今日は昼飯を家で食べて
テレビを観ながらアイスを食べる
気が付いたらアイスの容器
持ったまま寝ていた…
小さい子供と同じだな…
あっそうそう
この記事ちょっとグロいので
心臓が弱い人は見ないほうが
念のため…
先日
前穂高岳に登った時
行く前から体調が悪かったけど
帰り熱ぽかったのですよ
温泉入って鏡を見たら
じぇじぇじぇ!
怪物くんがいる!?

温泉から出て
恐る恐る写真を撮る

耳がパンパンになっている
それも両耳
やられたなあいつに
あいつとは
あいつだ

絵だとかわいらしいので

あいつとはブヨだ
重太郎新道を歩いていた時
ブヨが顔の周りを
ブン・ブン・ブン
ブヨが飛ぶ~♬
その時噛まれたらしい
いや間違いない
考えてみれば…
虫よけ対策してなかったな
熱ぽい原因もこれ
家に戻った瞬間長女マイカが
「どうしたの…それ…???」
一発で見抜かれた
これはひどい

一段とひどくなっている
それも両耳
なんとなく触ってみると
表面が噛まれた後らしき箇所
多数…
これじゃ
マギー伸司氏のデカ耳がいらないな

辛かったのはここから
痛がゆいのですよ
掻くと悪化するので
我慢するのみ
今回は特に病院には行かなかったけど
10日間は苦しみましたよ
ほんとに…
めーめーは虫に良く刺される
ブヨも今回が初めてではない
以前にキャンプでビール飲んで
青空の下短パン姿で
椅子に座って寝ていたら
足がひどい事に
その時は3か月ぐらい搔きむしった記憶が…
それからはできるだけは肌を露出しないように
気を付けてますが…
あとこれをつけるようにしいたら
ほとんど虫さされに悩まされる事はなくなった

(ちなみに今回はつけてなかった…)
登山やキャンプするときは
衣類や用具などに
シュッとひと吹きすると違うかなと思います
虫よけだけではなくアロマ効果や美容効果もあるとか
外遊びがするときは気をつけてください
ではまた
まぁ仕事もバタバタ気味
週末は休みはあるが
疲れがたまり気味
今日は昼飯を家で食べて
テレビを観ながらアイスを食べる
気が付いたらアイスの容器
持ったまま寝ていた…
小さい子供と同じだな…
あっそうそう
この記事ちょっとグロいので
心臓が弱い人は見ないほうが
念のため…
先日
前穂高岳に登った時
行く前から体調が悪かったけど
帰り熱ぽかったのですよ
温泉入って鏡を見たら
じぇじぇじぇ!
怪物くんがいる!?

温泉から出て
恐る恐る写真を撮る

耳がパンパンになっている
それも両耳
やられたなあいつに
あいつとは
あいつだ

絵だとかわいらしいので

あいつとはブヨだ
重太郎新道を歩いていた時
ブヨが顔の周りを
ブン・ブン・ブン
ブヨが飛ぶ~♬
その時噛まれたらしい
いや間違いない
考えてみれば…
虫よけ対策してなかったな
熱ぽい原因もこれ
家に戻った瞬間長女マイカが
「どうしたの…それ…???」
一発で見抜かれた
これはひどい

一段とひどくなっている
それも両耳
なんとなく触ってみると
表面が噛まれた後らしき箇所
多数…
これじゃ
マギー伸司氏のデカ耳がいらないな

辛かったのはここから
痛がゆいのですよ
掻くと悪化するので
我慢するのみ
今回は特に病院には行かなかったけど
10日間は苦しみましたよ
ほんとに…
めーめーは虫に良く刺される
ブヨも今回が初めてではない
以前にキャンプでビール飲んで
青空の下短パン姿で
椅子に座って寝ていたら
足がひどい事に
その時は3か月ぐらい搔きむしった記憶が…
それからはできるだけは肌を露出しないように
気を付けてますが…
あとこれをつけるようにしいたら
ほとんど虫さされに悩まされる事はなくなった

(ちなみに今回はつけてなかった…)
登山やキャンプするときは
衣類や用具などに
シュッとひと吹きすると違うかなと思います
虫よけだけではなくアロマ効果や美容効果もあるとか
外遊びがするときは気をつけてください
ではまた
2017年10月30日
家にある名水?な水場…
どもです
めーめー家にも山とかにある
名水?な水場発見

台所にホースが…???
名水ではなく迷水だな
これは…(汗)
なぜかと言いますとですね
今良くある伸びる蛇口が付いていて…
(まぁこれも伸びますが…汗)
ある夜ですね
ジャバラのホースから水漏れしまして
台所の下が洪水状態で…
元栓閉めちゃうと
家事も出来ない…
ない頭脳をフル回転…煙モクモク
壊れた蛇口を外しちゃえ〜
家にある工具で
悪戦苦闘しながら
取り外して
台所の奥にあった元栓に
家にあったホースを取り付ける

でこの姿に…

これで暫くは水しか出ないが
家事ができる
業者に頼んで新しい蛇口を…
思ったが乗りかかかった船…
調べると漏れ原因部分の部品交換も
できるみたいだが…結構良い値段
水が出るところもカルシウムの白い物体が
かなり付着している
交換だな
これは…
台所の蛇口取付穴径と
取付る蛇口を調べること1日…
LIXIL RJF-771Y
手頃だったので購入!

取付説明書を読む
フムフム…
取付金具を台所に取付

本体を設置

元々取り付いていた逆止弁を外して
(ちなみに緑のテープ部はお湯の元栓)

付属していた逆止弁を取付

水とお湯の配管接続

水を出るの確認

後は水漏れないか確認して終了!
構造がわかれば思ったより簡単でした…
まぁ自分の家だからDIYしたのですが…
だけど今の蛇口って外観部品って
プラスティックなのね…
くだらない記事にお付き合い
ありがとございます…
こんなブログです
めーめー家にも山とかにある
名水?な水場発見

台所にホースが…???
名水ではなく迷水だな
これは…(汗)
なぜかと言いますとですね
今良くある伸びる蛇口が付いていて…
(まぁこれも伸びますが…汗)
ある夜ですね
ジャバラのホースから水漏れしまして
台所の下が洪水状態で…
元栓閉めちゃうと
家事も出来ない…
ない頭脳をフル回転…煙モクモク
壊れた蛇口を外しちゃえ〜
家にある工具で
悪戦苦闘しながら
取り外して
台所の奥にあった元栓に
家にあったホースを取り付ける

でこの姿に…

これで暫くは水しか出ないが
家事ができる
業者に頼んで新しい蛇口を…
思ったが乗りかかかった船…
調べると漏れ原因部分の部品交換も
できるみたいだが…結構良い値段
水が出るところもカルシウムの白い物体が
かなり付着している
交換だな
これは…
台所の蛇口取付穴径と
取付る蛇口を調べること1日…
LIXIL RJF-771Y
手頃だったので購入!

取付説明書を読む
フムフム…
取付金具を台所に取付

本体を設置

元々取り付いていた逆止弁を外して
(ちなみに緑のテープ部はお湯の元栓)

付属していた逆止弁を取付

水とお湯の配管接続

水を出るの確認

後は水漏れないか確認して終了!
構造がわかれば思ったより簡単でした…
まぁ自分の家だからDIYしたのですが…
だけど今の蛇口って外観部品って
プラスティックなのね…
くだらない記事にお付き合い
ありがとございます…
こんなブログです
2017年05月26日
たまにゃーこんなのも楽しい
どもです。
GW前の事ですが…
会社の先輩に誘われて
野球観戦してきました
ちなみに大洋いやベイvsカープ戦
いや〜驚きですね
昔と違っていて…
昔スーパーカートリオ(古!)の時代
酔っ払った親父がヤジ飛ばすは
相手のファンとは喧嘩になるは
違った意味でエキサイティングでした
今は
ファンの大半はユニフォーム着用
点数入れば周りの人達とハイタッチ
(前にいた女の子が可愛くてハイタッチできる
ように一所懸命応援しましたよ…)
カープ女子がかわいいと評判ですが
ベイガールも可愛いです!

風船飛ぶは

花火はドッカンドッカン上がるし
エキサイティングな夜でした

まぁゆっくりとビールは飲めませんでしたけど(笑)
帰りは伊勢佐木町ブラブラ(通称:ザキブラ)して

"焼鳥番吉"入店・入店…
喉を潤して帰りました

たまには野球観戦も良いものです
浦島太郎になった気分です
また行ってみよう〜
また山キャンプ話ではないって⁉︎
デジカメに写真入れっぱなもので…
そのうちにでも…(汗)
スマホって便利だわ
ブログアップできるし…
いい訳です
はい…
GW前の事ですが…
会社の先輩に誘われて
野球観戦してきました
ちなみに大洋いやベイvsカープ戦
いや〜驚きですね
昔と違っていて…
昔スーパーカートリオ(古!)の時代
酔っ払った親父がヤジ飛ばすは
相手のファンとは喧嘩になるは
違った意味でエキサイティングでした
今は
ファンの大半はユニフォーム着用
点数入れば周りの人達とハイタッチ
(前にいた女の子が可愛くてハイタッチできる
ように一所懸命応援しましたよ…)
カープ女子がかわいいと評判ですが
ベイガールも可愛いです!

風船飛ぶは

花火はドッカンドッカン上がるし
エキサイティングな夜でした

まぁゆっくりとビールは飲めませんでしたけど(笑)
帰りは伊勢佐木町ブラブラ(通称:ザキブラ)して

"焼鳥番吉"入店・入店…
喉を潤して帰りました

たまには野球観戦も良いものです
浦島太郎になった気分です
また行ってみよう〜
また山キャンプ話ではないって⁉︎
デジカメに写真入れっぱなもので…
そのうちにでも…(汗)
スマホって便利だわ
ブログアップできるし…
いい訳です
はい…
2017年05月25日
あーやっちゃた〜(涙)
いや〜
久々にやってしもーた…
GW後半
バックした瞬間
バキバキ…と音が…
あ〜修理かな〜と思いながら
恐る恐る覗いてみる

ショックを受けながらも
微かな望みが…
部品交換だけで直るか〜
ラッキ〜
16年落ちのステップワゴン
流通台数もある
とりあえずネットオークションで探す
ありますあります
テールランプと分割バンパー左
(もちろん中古)
ポチっと
早々届いて交換


交換終了!

部品の程度も悪くなく
若干バンパーが色あせてたので
艶だしでツヤ出しWAXがなかったので
シリコンスプレーでツヤ出し…(笑)
ついでにスタッドレスタイヤを
ノーマルタイヤに戻す
作業終了!
部品代約¥6000(送料込)
安く直りました(嬉)
こういう時、古い流通台数出ている車
助かります
部品がたくさん出回っているので…
みなさまも運転には気を付けてください
久々にやってしもーた…
GW後半
バックした瞬間
バキバキ…と音が…
あ〜修理かな〜と思いながら
恐る恐る覗いてみる

ショックを受けながらも
微かな望みが…
部品交換だけで直るか〜
ラッキ〜
16年落ちのステップワゴン
流通台数もある
とりあえずネットオークションで探す
ありますあります
テールランプと分割バンパー左
(もちろん中古)
ポチっと
早々届いて交換


交換終了!

部品の程度も悪くなく
若干バンパーが色あせてたので
艶だしでツヤ出しWAXがなかったので
シリコンスプレーでツヤ出し…(笑)
ついでにスタッドレスタイヤを
ノーマルタイヤに戻す
作業終了!
部品代約¥6000(送料込)
安く直りました(嬉)
こういう時、古い流通台数出ている車
助かります
部品がたくさん出回っているので…
みなさまも運転には気を付けてください
2017年02月19日
年明け。。。また久々UPになってしまいました。。。
どうも・・・
すっかり年明けて・・・
はや2月も中盤・・・
こんな状態でも見に来ていただいている人・・・
ありがとうございます・・・
で、生きてます・・・
今年もよろしくです

すっかり年明けて・・・
はや2月も中盤・・・
こんな状態でも見に来ていただいている人・・・
ありがとうございます・・・
で、生きてます・・・
今年もよろしくです

2016年07月25日
久々の投稿…
見に来てくれた皆様…
1年間更新していなくてすいません…
なんとなく冬眠していて、時が過ぎてしまいました…
とりあえず、生きております。
回数は減りましたが、山にもちょろっと登ったり、GWも恒例キャンプに行ったり、適度に飲んだりはしております。
先日、雲取山に行って来ました(現在作成中…)

こんなブログでも楽しみにしてくれる人もいるみたいで…嬉しい限りです。
今後もマメでもなく気分屋なもので、不定期になるとは、思いますがよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
p.s
雲取山で、お会いした人達お疲れ様でした。
コメント頂いた方、届いております。(承認制にしております。自分が承認しなければ、コメントは公開になりません。)
1年間更新していなくてすいません…
なんとなく冬眠していて、時が過ぎてしまいました…
とりあえず、生きております。
回数は減りましたが、山にもちょろっと登ったり、GWも恒例キャンプに行ったり、適度に飲んだりはしております。
先日、雲取山に行って来ました(現在作成中…)
こんなブログでも楽しみにしてくれる人もいるみたいで…嬉しい限りです。
今後もマメでもなく気分屋なもので、不定期になるとは、思いますがよろしくお願いいたします。
m(_ _)m
p.s
雲取山で、お会いした人達お疲れ様でした。
コメント頂いた方、届いております。(承認制にしております。自分が承認しなければ、コメントは公開になりません。)
2015年06月27日
たまたま見た数字で思い出したもの・・・
今週末は天気が悪い…
何をするかな?
と考えながら家に帰る
何気なく部屋にあったもの

子供が部活で使うゼッケン「19」
この数字である事を思い出した
これだ

ゼッケン「19」
”ファースト・フレディ”こと”フレディ・スペンサー”
1980~82年でのアメリカのバイクレース
AMAスーパーバイクを沸かしたライダー
今現在のMOTOGPも面白いけど
この時代のはシンプルで味のある格好良さがある
自分が初めてこのレースを知ったのは
多分、バイクの免許をとる前だと思う
1982,3年頃
兄が持っていたバイク雑誌の写真で
スペンサーとそのバイク”ホンダCB750F”
めちゃくちゃカッコイイと感じた
バイク免許を取ってバイク仲間から
このレースのビデオを入手
走る音を聞いてまたチョー感動
擦り切れるか!?ぐらいみた
今でこそYouTubeで検索すれば
当時のビデオが簡単に見れる
便利な時代になったな~
そして偶然にも先日たまたま
買った本

久々にバイクの本を買った
丸ごと1冊がAMAレースのCB750F
中身みると
詳しく写真や当時のレース記事や
バイク仕様の事が詳細に書いてある


実は
自分が最後に乗った大型バイク
CB750F

バイク仲間が作った
スペンサー仕様のレーサーを売ってもらった
サーキットを少し走って
最後は保安部品つけて車検とって
街乗り仕様にする
ある程度できたので街乗りしたところ
飛び出してきた右折車と接触してあっけなく廃車・・・
写真もとらずに終わった…
でもホント今は物を調べるのは楽になりましたよね
昔はインターネットはもちろん
こんな特集したバイク雑誌はなかった
情報はせいぜいちょろっとした雑誌の記事に写真だけ
当時はもう頭の中で想像やら妄想だらけでしたよ
ほんと
それはそれで楽しかったのかも…
真似て似せて雰囲気でバイクを作る楽しみがあったのかも
バイクほしいな〜
マニアックな話ですいませんでした~
何をするかな?
と考えながら家に帰る
何気なく部屋にあったもの
子供が部活で使うゼッケン「19」
この数字である事を思い出した
これだ
ゼッケン「19」
”ファースト・フレディ”こと”フレディ・スペンサー”
1980~82年でのアメリカのバイクレース
AMAスーパーバイクを沸かしたライダー
今現在のMOTOGPも面白いけど
この時代のはシンプルで味のある格好良さがある
自分が初めてこのレースを知ったのは
多分、バイクの免許をとる前だと思う
1982,3年頃
兄が持っていたバイク雑誌の写真で
スペンサーとそのバイク”ホンダCB750F”
めちゃくちゃカッコイイと感じた
バイク免許を取ってバイク仲間から
このレースのビデオを入手
走る音を聞いてまたチョー感動
擦り切れるか!?ぐらいみた
今でこそYouTubeで検索すれば
当時のビデオが簡単に見れる
便利な時代になったな~
そして偶然にも先日たまたま
買った本
久々にバイクの本を買った
丸ごと1冊がAMAレースのCB750F
中身みると
詳しく写真や当時のレース記事や
バイク仕様の事が詳細に書いてある
実は
自分が最後に乗った大型バイク
CB750F

バイク仲間が作った
スペンサー仕様のレーサーを売ってもらった
サーキットを少し走って
最後は保安部品つけて車検とって
街乗り仕様にする
ある程度できたので街乗りしたところ
飛び出してきた右折車と接触してあっけなく廃車・・・
写真もとらずに終わった…
でもホント今は物を調べるのは楽になりましたよね
昔はインターネットはもちろん
こんな特集したバイク雑誌はなかった
情報はせいぜいちょろっとした雑誌の記事に写真だけ
当時はもう頭の中で想像やら妄想だらけでしたよ
ほんと
それはそれで楽しかったのかも…
真似て似せて雰囲気でバイクを作る楽しみがあったのかも
バイクほしいな〜
マニアックな話ですいませんでした~
2015年05月31日
行けるかも…親子富士山…
どもです
昨日の地震大きかったですね…
自分スポーツセンターでボクササイズをやっていまして
気づかなくってですね
かーちゃんからのメールで知りました…
まぁ、その後飲みましたので
違った意味、揺れ揺れで家に帰りましたが…(汗)
長女マイカが6月に小学校修学旅行で
通常ですと日光が定番なのですが
聞くと北陸新幹線(斬新!)で妙高方面に行くらしい
源流めぐりをするらしく
レインウェアが持ち物リストにある
100均のカッパでも良いかなと考えていましたが
すぐに切れてしまうとの説明もあり
近くのゼビオスポーツに行ってみる
手頃なところで
ロゴスのレインウェアを購入

なぜかザックも…購入
X-adventure(クロスアドベンチャー)
20リットル(ザックカバー付き)
ついでに靴も履いてみる

ちなみに、かーちゃんとサイズが同じ…(驚)
まぁ、今回は買わなかったですが
でも、あと靴を買えば一緒に富士山も行けるな
と、妄想をを膨らませる
昨日の地震大きかったですね…
自分スポーツセンターでボクササイズをやっていまして
気づかなくってですね
かーちゃんからのメールで知りました…
まぁ、その後飲みましたので
違った意味、揺れ揺れで家に帰りましたが…(汗)
長女マイカが6月に小学校修学旅行で
通常ですと日光が定番なのですが
聞くと北陸新幹線(斬新!)で妙高方面に行くらしい
源流めぐりをするらしく
レインウェアが持ち物リストにある
100均のカッパでも良いかなと考えていましたが
すぐに切れてしまうとの説明もあり
近くのゼビオスポーツに行ってみる
手頃なところで
ロゴスのレインウェアを購入

なぜかザックも…購入
X-adventure(クロスアドベンチャー)
20リットル(ザックカバー付き)
ついでに靴も履いてみる

ちなみに、かーちゃんとサイズが同じ…(驚)
まぁ、今回は買わなかったですが
でも、あと靴を買えば一緒に富士山も行けるな
と、妄想をを膨らませる
2015年05月24日
トレイルミックスを買うてみた
どもです。
沖縄方面が梅雨に入ったみたいですね・・・
だんだんとはっきりしない天気の季節になって
出かけるタイミングが難しい季節になりますね
この前の富士山を下山して
富士友さん達ととお茶を飲んでいる時に
ちぷさんから「これ食べます?」
”トレイルミックス”をゴチになりまして
初めて食べましたが味も美味しかった
家に帰り早々調べてみる
欧米で人気・・・フムフム
山食にも・・・なるほど
ダイエット食にも・・・何?!
これは買ってみるしかない!
コストコで売っているとのことで
早速購入

開封してみる
ピーナツ・レーズン・アーモンド・カシューナッツ・m&m等
入っている

このままでも十分美味しいが
自分の好みで色々追加してつくるみたい
ちぷさんのはアポロチョコが入っていた…
ス―パーのお菓子売り場で
子供達を蹴散らして物色・・・
いくつかお菓子を買ってみた
とりあえず・・・
真似してアポロチョコ

ピーナツ等の塩分に交じって美味しい
次!
グミを入れてみる

う~ん…
次!
コアラのマーチ

悪くはない…
横でテレビを見ていた長男コウヘイにも試食してもらう
感想…を聞く
コウヘイ: 「う~んどれもいいんじゃない…(人ごと風)」
自分: 「何か合うお菓子あるかな?」
コウヘイ: 「俺はアポロチョコそのままで食べたい」
アポロチョコを奪われる…
長女マイカが来て
グミとコアラのマーチを奪われる…
悩みながらビールとトレイルミックスを・・・

この日の一番の組み合わせでした・・・!?
何か良い組合せがありましたら教えてくださ~い
m(_ _)m
沖縄方面が梅雨に入ったみたいですね・・・
だんだんとはっきりしない天気の季節になって
出かけるタイミングが難しい季節になりますね
この前の富士山を下山して
富士友さん達ととお茶を飲んでいる時に
ちぷさんから「これ食べます?」
”トレイルミックス”をゴチになりまして
初めて食べましたが味も美味しかった
家に帰り早々調べてみる
欧米で人気・・・フムフム
山食にも・・・なるほど
ダイエット食にも・・・何?!
これは買ってみるしかない!
コストコで売っているとのことで
早速購入
開封してみる
ピーナツ・レーズン・アーモンド・カシューナッツ・m&m等
入っている
このままでも十分美味しいが
自分の好みで色々追加してつくるみたい
ちぷさんのはアポロチョコが入っていた…
ス―パーのお菓子売り場で
子供達を蹴散らして物色・・・
いくつかお菓子を買ってみた
とりあえず・・・
真似してアポロチョコ
ピーナツ等の塩分に交じって美味しい
次!
グミを入れてみる
う~ん…
次!
コアラのマーチ
悪くはない…
横でテレビを見ていた長男コウヘイにも試食してもらう
感想…を聞く
コウヘイ: 「う~んどれもいいんじゃない…(人ごと風)」
自分: 「何か合うお菓子あるかな?」
コウヘイ: 「俺はアポロチョコそのままで食べたい」
アポロチョコを奪われる…
長女マイカが来て
グミとコアラのマーチを奪われる…
悩みながらビールとトレイルミックスを・・・
この日の一番の組み合わせでした・・・!?
何か良い組合せがありましたら教えてくださ~い
m(_ _)m
2015年05月02日
冬眠から目覚めました・・・!?
ども、お久しぶりです・・・
すっかり、春ですね・・・
めーめーです。
また、気が付いたら最後ブログUPしてから半年が・・・
見に来てくれた人には、申し訳ないです・・・
秋口からつい最近まで、すっかり冬眠してました・・・
ちょっと前に目をさましたところです・・・
と、言うのはいい訳でして・・・
色々とブログを書こうと思っていましたが
サボってました(汗)すいません
単独行動が多い自分ですが、正直、山も特に行く気にもなれず・・・
時が過ぎてました・・・
かと言って、秋から今まで何もしてない訳ではなく
持つべきは友達!
ぼけーとしている自分を連れだしてくれて、ちょこちょこと出かける
11月
会社の仲間と建長寺経由で鎌倉アルプスに
ハイキング行ったり



12月
富士友も星船さんが、仕事で東京に来るとのことで
キイロイトリさんと3人でいせやで一杯・・・


ハーモニカ横丁に行ったり・・・

気が付いたら新橋にいました(笑&汗)

12月
地元の友人が、山歩きをしたいとのことで
明月院経由で鎌倉アルプス・・・


鎌倉宮の厄割石でやってみたり、
お皿を壁に向けてなげて割るのですが、結構、これすっきりします(笑)

2月
また、仕事で星船さんが来るとのことで・・・
富士友の三平さんの焼鳥店 ”ばんきち”で呑む

”ばんきち” 2号店が1月にオープンしました。
青江三奈のヒット曲”伊勢佐木町ブルース”の伊勢佐木町に

ドゥ ドゥビ ドゥビ ドゥビ ドゥビ ドゥバ♪ うまいです
横浜に来た時は、ぜひ!
3月
山友のハマケンさんの誘いで
北鎌倉から金沢海の公園まで歩く


称名寺(しょうみょうじ)、ここ風情があります

海の公園に到着

最終目的
つきやんさんときくちゃんと待合わせで
焼きかきでビール&ワインで喉潤す(笑&汗)

4月
またまた(笑)星船さん仕事で東京くるとのこと
キイロイトリさんが連れっていてくれた
渋谷のレストラン”月乃ひかり亭”で食事会



たくさん食べて、呑んでしゃべって大満足

気が付いたら、渋谷のセンター街をふらついてました。

オヤジ狩りに合わなくて良かったです・・・
秋から春にかけては、こんな感じです・・・
誘ってくれて遊んでくれた人たちに感謝です
でもこれじゃ、完全に運動量に比べてエネルギーとりすぎ・・・(笑)
太るわけだ・・・
とほほ・・・
どうにかこうにか、こんな感じで生きています
いままで、見に来てくれたみなさん、すいません
これからもよろしくです!
たのしいゴールデンウィークを!
めーめー
すっかり、春ですね・・・
めーめーです。
また、気が付いたら最後ブログUPしてから半年が・・・
見に来てくれた人には、申し訳ないです・・・
秋口からつい最近まで、すっかり冬眠してました・・・
ちょっと前に目をさましたところです・・・
と、言うのはいい訳でして・・・
色々とブログを書こうと思っていましたが
サボってました(汗)すいません
単独行動が多い自分ですが、正直、山も特に行く気にもなれず・・・
時が過ぎてました・・・
かと言って、秋から今まで何もしてない訳ではなく
持つべきは友達!
ぼけーとしている自分を連れだしてくれて、ちょこちょこと出かける
11月
会社の仲間と建長寺経由で鎌倉アルプスに
ハイキング行ったり
12月
富士友も星船さんが、仕事で東京に来るとのことで
キイロイトリさんと3人でいせやで一杯・・・
ハーモニカ横丁に行ったり・・・
気が付いたら新橋にいました(笑&汗)
12月
地元の友人が、山歩きをしたいとのことで
明月院経由で鎌倉アルプス・・・
鎌倉宮の厄割石でやってみたり、
お皿を壁に向けてなげて割るのですが、結構、これすっきりします(笑)
2月
また、仕事で星船さんが来るとのことで・・・
富士友の三平さんの焼鳥店 ”ばんきち”で呑む
”ばんきち” 2号店が1月にオープンしました。
青江三奈のヒット曲”伊勢佐木町ブルース”の伊勢佐木町に
ドゥ ドゥビ ドゥビ ドゥビ ドゥビ ドゥバ♪ うまいです
横浜に来た時は、ぜひ!
3月
山友のハマケンさんの誘いで
北鎌倉から金沢海の公園まで歩く
称名寺(しょうみょうじ)、ここ風情があります
海の公園に到着
最終目的
つきやんさんときくちゃんと待合わせで
焼きかきでビール&ワインで喉潤す(笑&汗)
4月
またまた(笑)星船さん仕事で東京くるとのこと
キイロイトリさんが連れっていてくれた
渋谷のレストラン”月乃ひかり亭”で食事会
たくさん食べて、呑んでしゃべって大満足
気が付いたら、渋谷のセンター街をふらついてました。
オヤジ狩りに合わなくて良かったです・・・
秋から春にかけては、こんな感じです・・・
誘ってくれて遊んでくれた人たちに感謝です
でもこれじゃ、完全に運動量に比べてエネルギーとりすぎ・・・(笑)
太るわけだ・・・
とほほ・・・
どうにかこうにか、こんな感じで生きています
いままで、見に来てくれたみなさん、すいません
これからもよろしくです!
たのしいゴールデンウィークを!
めーめー