ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月11日

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

どもです

またじわじわコロナが…

でも富士山も無事開山できたようで
今年は盛り上がるのかな

最近は8月から登ることが多かった富士山
今年は今年は身体がうずいて行ってきました
富士山富士宮口に
2週間前の記事ですが

令和4年6月25日 土曜日

今回は職場の同僚オーさんをお誘いして
オーさんは色々な山歩いていたけど
富士山はお初でした

待ち合わせ場所5時半
車走らせ富士宮へ
いつもの場所により

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

予報では天気は良いが風が強い
午後は風が止むみたいな感じ

富士宮口5合目に着

まだレストハウスは建設中

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

5合目トイレが仮設しかないのが辛い

常連さんに会う
しばし歓談&山情報を聞いて
やはり午後が風が止んで良いみたいなので

のんびり行くことに
日没も19時くらいまであるし

高度順応しながら(初富士には大切!)
ゆっくり支度して
9時登山開始

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

風は若干あるが天気も良い

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

山小屋開きの準備してます
今年はコロナはいかに

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

身体が冷えない程度に
適度に休みながら
風に打たれながら黙々と歩く

標高が上がるにつれ風が…
強くなるけど天気は良い

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

8合目で長めの休憩&食事して再び
風の中歩く

8合目上のお地蔵さん
今年もよろしくです

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

心なしか場所というか向き変わりました?

お金のなる木に着く頃には男前の風に
ざっくり風速20mぐらい?

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

この辺で一度疲れのピークが…
山サボりすぎですね

本日パートナーのオーさんは
定期的に山登っているから
足取りが軽いが風に悪戦苦闘…

しゃべりながら強風の中ズリズリ進んで
頂上まであと一息
だが風は止まない…

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

9.5合目で常連さんにお会いし
相変わらず凄い勢いでで登って行く
しかし風は止まないな…

胸突八丁で100mぐらいの雪渓が…
蹴り込んでいけば登れそうだが
部分的に凍っているので
風もあるし疲れもあるし
チェーンアイゼンをつける
(7月の今頃は問題はないかと)

終始風にあおられながら
13時半無事登頂

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

自分はこの景色が好き
今年も見れた

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

オーさんも風吹く中無事登頂
よく頑張った!

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

浅間大社で無事登頂の報告して

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

頂上は若干風は弱まってたので
剣ヶ峰へ
オーさん「ここが頂上じゃないの?」
初富士あるある勘違い…笑

久々に見たコノシロ池

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

この時期にしては雪が多い

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

富士測候所まで着くと
剣ヶ峰の石碑

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

天気も良く
剣ヶ峰はほぼ無風
さらに時間も遅いのか貸切状態

オーさん日向ぼっこ&歓談しながら
1時間ぐらい休憩して15じすぎ下山開始

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

ここからが大変だった
剣ヶ峰降りた瞬間から爆風…

ずーっと吹きっぱなしだから
結構疲れるのよねこれが

風速15mー25mぐらいの中を下山
なんだかんだ7合目下まで吹かれて

ヘロヘロになりながら
18時前に無事に下山
なんだかんだ1日強風登山でした
ほんと疲れた〜

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

5合目から頂上見たら
凄い雲の動きでしたよ

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

今回はオーさんも山歩き慣れしていたこともあり
あまり不安はなかったけど…
それでも初体験だったみたいでしたが
山登りしていない人でしたら
写真だとわからないけど
即下山させるような強風でした

お会いした皆さまお疲れ様でした



[おまけ番外編(去年10月の内容・写真です)]
記事にしてないですけど
風つながりで
去年も10月に登った時は
登り始めは快晴〜8合目までは快晴

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

10分ぐらい休憩していたら…
風&どしゃ降り

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

この時もなんだかんだ
横殴りの雨の中カッパ着て
頂上まで行って無事下山しましたが

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

風男なのか…富士山富士宮口_20220625

スマホポーチに入れておいた
買ってまもないiPhoneが水没して壊れました
(T . T)

雨歩きの時は気をつけてくださいね
スマホはあくまでも生活防水なので!
普通は歩かないか…( ̄▽ ̄;)

夏富士山って時々天気が急変するので
気をつけてください

ではまた




このブログの人気記事
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025

同じカテゴリー()の記事画像
富士山御殿場口はつらいよ…20220810
脱!引きこもり!鎌倉天園気晴らしハイキング 20220809
今年登り始め 激サブ蓼科山 20220128
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025
すんごいことに金時山足柄峠峠コース…20200927
私達を山に連れて行って⁉︎…金峰山編20200823
同じカテゴリー()の記事
 富士山御殿場口はつらいよ…20220810 (2022-08-15 01:55)
 脱!引きこもり!鎌倉天園気晴らしハイキング 20220809 (2022-08-12 00:57)
 今年登り始め 激サブ蓼科山 20220128 (2022-02-09 22:45)
 やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025 (2021-04-17 23:40)
 すんごいことに金時山足柄峠峠コース…20200927 (2020-10-06 00:38)
 私達を山に連れて行って⁉︎…金峰山編20200823 (2020-08-30 21:34)

Posted by めーめー at 01:13│Comments(2)
この記事へのコメント
男爆風登頂お疲れ様でした!

映像では穏やかに見えますが、七合目からの西風はエグい、の一言。

僕なら一人でも即撤収ですわ。笑。

最近剣ヶ峰が遠く感じる今日この頃です。。
Posted by ほっしー。 at 2022年07月13日 21:16
>ほっしーさん

コメントどもです。
最近は富士山行く回数も減っているけど、行くたびに、風やら雨やらに会っているような。タイミングがうまく噛み合わないですね汗
人生そのもので険しいです!

普通は剣ヶ峰は遠いと感じるので…ご安心を…
Posted by めーめーめーめー at 2022年07月15日 00:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風男なのか…富士山富士宮口_20220625
    コメント(2)