2014年05月19日
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場 2日目 2014/05/04
(1日目はここ)
2014/05/04(2日目)
朝は起きたら天気は良く、清々しい朝でした。

父子家庭のめーめー家は、とーちゃんはマイカの髪の毛をまとめることができず・・・
カホちゃんが、まとめてくれました・・・(汗)
ありがとうございます。

とりあえずダッチで朝食調理開始・・・

その間に、朝食を分けていただき・・・
こ、このサラダの組み合わせは・・・生ハムもあるし・・・

子供たちが、食べるのを横目に・・・

親たちは、朝から・・・

それは、美味しいこと・・・
しばらくするとミートパイ完成。
冷凍パイ生地とひき肉と缶詰ミートソース。
朝食にもありと思います。もちろんビールにもバッチリ。

腹が落ち着けば、遊びに行きます。
歩いて、2、3分の海へ。とりあえず、サーフィン・・・

もちろん、自分ではありません・・・たくさんのサーファーがいました。
写真撮りや、貝殻拾いが始まります。


アオちゃん・マイカ、ハマグリGET!

ハマグリが取れるとわかれば・・・潮干狩りやるでしょ!!
全員、探し始めます・・・(笑)

キイちゃん服が・・・

あらあら、全員ビショビショになりながら、探します。

ハマグリをビニール袋いっぱいGET!キャンプ場に持ち帰ります。
楽しい海遊びでした。


子供たちは、着替えてまた遊ぶ・・・
ハンモックで遊んだり・・・貝殻で遊んだり・・・

遊び場で遊びまくり!



ノゾムくんは、骨折した腕でも遊びます(驚)
だ・大丈夫・・・(汗)

落ち着いた頃、昼飯の支度を始めます。
なんと!K家パパは・・・
ソーセージを作る!(驚)

初めてソーセージ作りを見させてもらいました。

さらに、手打ちうどんを、作り始めます(驚)
アカネちゃん製麺所開店~

O家は、ピザを・・・
カホちゃんピザ屋開店~

子供達は、相変わらずスゲー勢いで食べます。

大人たちは、手作りソーセージや手作りピザで、おビールを・・・

〆は、手打ちうどん。
めんつゆ&生みたて卵をかけて、いただきました。まいう~

で、めーめー家は、お昼をご馳走になってしまってしまいました・・・わけで(汗)
ご馳走様でした!
のどかな時間を過ごす。
ペグと遊んだり・・・

談話しながら、ジャンボホットケーキを作ったり・・・

で、日が傾く頃に、場内のお風呂(¥400)に入り、さっぱりして、夕食に。
日中とったハマグリ。

O家パパが、匠な火加減で、焼きハマグリ!

マジでうまかったです!
写真撮る間もなく、子供達があっという間に食べていく・・・
次は串揚げ大会開始!?
セルフサービスです(笑)


あっという間に100本以上が胃袋へ・・・!!

めーめー家は、かぼちゃスープをつくりました。

かぼちゃを茶碗代わりにクリームスープを入れて、作りました。美味しかったです。
去年平湯キャンプ場で、知り合ったT家さんのメニューを真似してみました。
T家パパ、レシピありがとうございました!
パパ連中は、軽くたべただけ・・・
隠しタネを出します。牛かたまり肉を煮込んで作った・・・牛チャーシュー(?)
ご飯とこれを・・・合わないわけがありません。

肉をのせ、生みたて卵に煮汁をかける・・・
TJ(特上)なチャーシュー丼の完成!
O家パパ嬉しそうです(笑)

美味しかったです。
パパ軍団、3人で3合のご飯を消費・・・してしまいました。
落ち着いたところで・・・
昼間作った、ジャンボホットケーキで、ケーキを作ります。
ケーキ屋開店~


ワザくんのバースデイケーキの完成!

ハッピーバースディ
ワザくん~6歳おめでとう

思い出すと、初めてこのメンバーに知り合った、6年前・・・
ワザくんはゆりかごに乗った赤ちゃん(0歳)でした・・・
この合同キャンプの歴史=ワザくんの成長みたいな感じですね。
みんなで、ケーキを食べて

談話をしながら・・・
夜が更けていきます・・・

(3日目につづく)
2014/05/04(2日目)
朝は起きたら天気は良く、清々しい朝でした。
父子家庭のめーめー家は、とーちゃんはマイカの髪の毛をまとめることができず・・・
カホちゃんが、まとめてくれました・・・(汗)
ありがとうございます。
とりあえずダッチで朝食調理開始・・・
その間に、朝食を分けていただき・・・
こ、このサラダの組み合わせは・・・生ハムもあるし・・・
子供たちが、食べるのを横目に・・・
親たちは、朝から・・・
それは、美味しいこと・・・
しばらくするとミートパイ完成。
冷凍パイ生地とひき肉と缶詰ミートソース。
朝食にもありと思います。もちろんビールにもバッチリ。
腹が落ち着けば、遊びに行きます。
歩いて、2、3分の海へ。とりあえず、サーフィン・・・
もちろん、自分ではありません・・・たくさんのサーファーがいました。
写真撮りや、貝殻拾いが始まります。
アオちゃん・マイカ、ハマグリGET!
ハマグリが取れるとわかれば・・・潮干狩りやるでしょ!!
全員、探し始めます・・・(笑)
キイちゃん服が・・・
あらあら、全員ビショビショになりながら、探します。
ハマグリをビニール袋いっぱいGET!キャンプ場に持ち帰ります。
楽しい海遊びでした。
子供たちは、着替えてまた遊ぶ・・・
ハンモックで遊んだり・・・貝殻で遊んだり・・・
遊び場で遊びまくり!
ノゾムくんは、骨折した腕でも遊びます(驚)
だ・大丈夫・・・(汗)
落ち着いた頃、昼飯の支度を始めます。
なんと!K家パパは・・・
ソーセージを作る!(驚)
初めてソーセージ作りを見させてもらいました。
さらに、手打ちうどんを、作り始めます(驚)
アカネちゃん製麺所開店~
O家は、ピザを・・・
カホちゃんピザ屋開店~
子供達は、相変わらずスゲー勢いで食べます。
大人たちは、手作りソーセージや手作りピザで、おビールを・・・
〆は、手打ちうどん。
めんつゆ&生みたて卵をかけて、いただきました。まいう~
で、めーめー家は、お昼をご馳走になってしまってしまいました・・・わけで(汗)
ご馳走様でした!
のどかな時間を過ごす。
ペグと遊んだり・・・
談話しながら、ジャンボホットケーキを作ったり・・・
で、日が傾く頃に、場内のお風呂(¥400)に入り、さっぱりして、夕食に。
日中とったハマグリ。
O家パパが、匠な火加減で、焼きハマグリ!
マジでうまかったです!
写真撮る間もなく、子供達があっという間に食べていく・・・
次は串揚げ大会開始!?
セルフサービスです(笑)
あっという間に100本以上が胃袋へ・・・!!
めーめー家は、かぼちゃスープをつくりました。
かぼちゃを茶碗代わりにクリームスープを入れて、作りました。美味しかったです。
去年平湯キャンプ場で、知り合ったT家さんのメニューを真似してみました。
T家パパ、レシピありがとうございました!
パパ連中は、軽くたべただけ・・・
隠しタネを出します。牛かたまり肉を煮込んで作った・・・牛チャーシュー(?)
ご飯とこれを・・・合わないわけがありません。
肉をのせ、生みたて卵に煮汁をかける・・・
TJ(特上)なチャーシュー丼の完成!
O家パパ嬉しそうです(笑)
美味しかったです。
パパ軍団、3人で3合のご飯を消費・・・してしまいました。
落ち着いたところで・・・
昼間作った、ジャンボホットケーキで、ケーキを作ります。
ケーキ屋開店~
ワザくんのバースデイケーキの完成!
ハッピーバースディ

ワザくん~6歳おめでとう

思い出すと、初めてこのメンバーに知り合った、6年前・・・
ワザくんはゆりかごに乗った赤ちゃん(0歳)でした・・・
この合同キャンプの歴史=ワザくんの成長みたいな感じですね。
みんなで、ケーキを食べて
談話をしながら・・・
夜が更けていきます・・・
(3日目につづく)
富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
Posted by めーめー at 00:21│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
朝から晩まで、とくかく食べる!って感じですよねぇ(^_^;)
Posted by やまじょぐ at 2014年05月20日 06:47
>やまじょぐさん
こんにちは。
メニューも量も盛り盛りでした。
行く前に新橋の居酒屋で、メニューの打合せをしましたが、ほとんど、違うメニューになっていました。。。(笑)
そう言えば、書き忘れてますが、猪肉もありました・・・色々あり過ぎて覚えられません(汗)
こんにちは。
メニューも量も盛り盛りでした。
行く前に新橋の居酒屋で、メニューの打合せをしましたが、ほとんど、違うメニューになっていました。。。(笑)
そう言えば、書き忘れてますが、猪肉もありました・・・色々あり過ぎて覚えられません(汗)
Posted by めーめー
at 2014年05月20日 23:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。