2013年08月30日
平湯キャンプ場 波乱な後は?その3 2013/8/15~2013/8/17
平成25年8月17日(3日目)
隣サイトのT家さん家族と楽しい時間を過ごせて、だんだんと楽しいキャンプに。
雨にも降られず、涼しく快眠・快眠・・・快適な朝でした。
自宅のほうは暑いし、移住したいくらいです。
だけど、楽しくなってきたのに、撤収の日・・・がくぅ・・・
片付けますかね・・・
早めに、子供たちを起こして、菓子パン等で簡単に朝食を済ませます。
片付け開始!
子供たちは、また遊び始めます。まぁお別れの日ですし、楽しく遊んでください。
UNOをやったり

バトミントンをやったり

そのうち、子供の数が増えているし・・・(どこかのサイトの子が加わったみたいです。)
いいですね、この感じ・・・
そんな光景を横目で見ながら、片付け終了。
T家さんともお別れです。
記念撮影!

短い間でしたけど、お世話になりました。また、お会いしましょう!
別れた後は、maikaはさびしいのか、車の中に引きこもり・・・
もう一方の隣サイトのご夫婦に、挨拶をするとしばし歓談。
旦那さんが外人の方で、うちのかーちゃんと話しだしたら止まらない・・・
元々の仕事が同種だったみたいで、盛り上がっていました。
30分以上立ち話・・・
すでに、10日間ぐらいキャンプ場を滞在していて、毎年来ているらしいです。うらやましい。
”来年も来な~”みたいに気さくな方でした。また、お会いしましょう!
キャンプ場を出るときは、初日の苦労は何処へ。
楽しいキャンプになってました。
天気も良いし最高です。帰るのが惜しい・・・

キャンプ場を後にして、帰路前に腹ごしらえ。近所のレストラン”あんき屋”へ

まだ、開店前でした。
でも、かーちゃんが、食べて帰ろうとのことで、時間調整を兼ねて平湯大滝まで散歩。
公園の駐車場に止めて散策。
公園の中は、レストランをはじめ、足湯とかもできる場所があります。


とりあえず、目指すは平湯大滝へ。
道は整備されています。



10分ほどで到着!大きい滝です。マイナスイオン浴び放題!&寒いぐらい涼しいかったです。

l記念撮影。

帰り際、川の水を触ると・・・冷たく気持ちよい!

で、足湯に入ってちと休憩・・・

さて、”あんき屋”にもどって、食事・食事・食事・・・
あんき屋特製飛騨牛鉄板焼きを注文!
早くできろ~

ふたを開けると・・・
かーちゃんすでに、食べているし・・・
うまいです。肉汁と特製ソースのハーモニーが最高。ご飯がすすみます。

また、トッピングでうどんを1玉入れたのですが、それがまた最高!子供にほとんど食べられた(涙)
全員満足満足で家に帰りました。帰りは、Uターンラッシュが始まっていてかなり混んでました・・・
無事に家に着いて、家族全員の一言・・・”暑い・・・”
皆様お疲れ様でした。またお会いできる日を楽しみにしてます。
おしまい。
平湯キャンプ場・・・
最初は、フリーサイトで場内も自由です。
初めてだと、ちょっと手こずるかもしれません。
サイト探す時は、歩いて見るといいかもです。結構広いですが・・・
洗い場は簡易的なものですが、トイレはちゃんとした建物になって綺麗でした。
遊具等はなく、ほんと自然。
すごいシンプルなキャンプ場です。自分は好きです。この感じ。
ひらゆの森(お風呂)、あんき屋(レストラン)も徒歩圏内にあり便利です。
観光地(高山市内、上高地等)も近いので、宿泊ベースにするのも良いかもです。
かーちゃんも気にいったみたいで、来年もあるかも・・・!?
長々とお付き合いありがとうございました。
ではまた。
隣サイトのT家さん家族と楽しい時間を過ごせて、だんだんと楽しいキャンプに。
雨にも降られず、涼しく快眠・快眠・・・快適な朝でした。
自宅のほうは暑いし、移住したいくらいです。
だけど、楽しくなってきたのに、撤収の日・・・がくぅ・・・
片付けますかね・・・
早めに、子供たちを起こして、菓子パン等で簡単に朝食を済ませます。
片付け開始!
子供たちは、また遊び始めます。まぁお別れの日ですし、楽しく遊んでください。
UNOをやったり
バトミントンをやったり
そのうち、子供の数が増えているし・・・(どこかのサイトの子が加わったみたいです。)
いいですね、この感じ・・・
そんな光景を横目で見ながら、片付け終了。
T家さんともお別れです。
記念撮影!
短い間でしたけど、お世話になりました。また、お会いしましょう!
別れた後は、maikaはさびしいのか、車の中に引きこもり・・・
もう一方の隣サイトのご夫婦に、挨拶をするとしばし歓談。
旦那さんが外人の方で、うちのかーちゃんと話しだしたら止まらない・・・
元々の仕事が同種だったみたいで、盛り上がっていました。
30分以上立ち話・・・
すでに、10日間ぐらいキャンプ場を滞在していて、毎年来ているらしいです。うらやましい。
”来年も来な~”みたいに気さくな方でした。また、お会いしましょう!
キャンプ場を出るときは、初日の苦労は何処へ。
楽しいキャンプになってました。
天気も良いし最高です。帰るのが惜しい・・・
キャンプ場を後にして、帰路前に腹ごしらえ。近所のレストラン”あんき屋”へ
まだ、開店前でした。
でも、かーちゃんが、食べて帰ろうとのことで、時間調整を兼ねて平湯大滝まで散歩。
公園の駐車場に止めて散策。
公園の中は、レストランをはじめ、足湯とかもできる場所があります。
とりあえず、目指すは平湯大滝へ。
道は整備されています。
10分ほどで到着!大きい滝です。マイナスイオン浴び放題!&寒いぐらい涼しいかったです。
l記念撮影。
帰り際、川の水を触ると・・・冷たく気持ちよい!
で、足湯に入ってちと休憩・・・
さて、”あんき屋”にもどって、食事・食事・食事・・・
あんき屋特製飛騨牛鉄板焼きを注文!
早くできろ~
ふたを開けると・・・
かーちゃんすでに、食べているし・・・
うまいです。肉汁と特製ソースのハーモニーが最高。ご飯がすすみます。
また、トッピングでうどんを1玉入れたのですが、それがまた最高!子供にほとんど食べられた(涙)
全員満足満足で家に帰りました。帰りは、Uターンラッシュが始まっていてかなり混んでました・・・
無事に家に着いて、家族全員の一言・・・”暑い・・・”
皆様お疲れ様でした。またお会いできる日を楽しみにしてます。
おしまい。
平湯キャンプ場・・・
最初は、フリーサイトで場内も自由です。
初めてだと、ちょっと手こずるかもしれません。
サイト探す時は、歩いて見るといいかもです。結構広いですが・・・
洗い場は簡易的なものですが、トイレはちゃんとした建物になって綺麗でした。
遊具等はなく、ほんと自然。
すごいシンプルなキャンプ場です。自分は好きです。この感じ。
ひらゆの森(お風呂)、あんき屋(レストラン)も徒歩圏内にあり便利です。
観光地(高山市内、上高地等)も近いので、宿泊ベースにするのも良いかもです。
かーちゃんも気にいったみたいで、来年もあるかも・・・!?
長々とお付き合いありがとうございました。
ではまた。
富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
Posted by めーめー at 00:52│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
私も8/25に平湯通りましたよ(=゚ω゚)ノ 向こうは涼しくて天国でした(o^^o)
お天気良くて良かったですね☆
お天気良くて良かったですね☆
Posted by るみっぺ at 2013年09月09日 20:23
>るみっぺさん
どもでーす。
ほんと、涼しくて良いところでした!
来年の避暑地の候補にすでに入ってます。
今度、良ければ、キャンプもいかが~?
焚火をしながら呑むお酒は、最高です。
どもでーす。
ほんと、涼しくて良いところでした!
来年の避暑地の候補にすでに入ってます。
今度、良ければ、キャンプもいかが~?
焚火をしながら呑むお酒は、最高です。
Posted by めーめー
at 2013年09月09日 22:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。