2014年10月25日
熱いぜ!暑いぜ!秋の運動会!
どもです。
ここ週末は天気良いですね。
週末は2週連続で運動会のイベントがありました
天気が良すぎで
顔がすっかり日焼け状態
顔の皮がうっすら剥けためーめーです
先週は、地区の体育祭でした
6地区対抗の体育祭で
参加者は、各町内の未就学児からお年寄りの方々
家族総出で参加する人も多いです
自分は器具係を頼まれまして手伝いを…
競技毎に器具を配置します
(器具係さんお疲れ様でした〜)

競技は、徒競争・綱引き・パン食い競争・ムカデ競走・・・
元祖運動会みたいな感じ

でもこれらの競技が結構熱い
やはり、昔からある競技は年齢関係なく楽しめますね
自分はパン食い競争に出場させてもらいました
出ると結構熱くなりまして、必死にパンを口でくわえましたよ(笑)
地区対抗の綱引き!

各競技には参加商品が出ます(嬉)
ラーメン&梅ジャムせんべいゲット!
昔は、みるくせんべいに梅ジャム(別売り)だったですが今はセット品なのですね。

〆は、町内対抗リレーで足自慢の小学生から大人まで各世代が走ります
これは、走る方も見る方も熱くなりますね
天気もピーカンで暑く熱い体育祭でしたよ
みなさんも町内とかでこんなイベントあったら参加してみてくださ~い
今週は長女マイカの運動会
天気はピーカン
Tシャツで十分で途中からジーンズの裾を折って足を出すぐらい
暑かったです
応援合戦!

徒競争!
がんばれ~

騎馬戦!
ほぉ、今でもやるのですね

綱引き!
みな力を合わせ引っ張れ~

ダンス!
うまく踊ってました

子供とおして仲良くなった親父つながりみたいなのもできたりして
自分達の子供たちの成長を感じる一日とともに、だんだん親父になったなぁと思う自分・・・
(遠い目・・・)
そう言えば、全校生徒で”ジンギスカン”を踊ってました
自分たちの時代も踊りました
懐かしい~
”ジン・ジン・ジンギスカ~ン♫”
”エバラ・オバラ・焼肉のた~れ♬”
と歌っていた時代があったな~(笑)
でも、これ70年代のDISCO SONGですよね~
当時の教育者は、ナイスですね~
youtubeでチェックしたら初めて歌っている人を見ました…
こんな人達が歌っていたのですね…
”ジンギスカン”
Check it out !!
ここ週末は天気良いですね。
週末は2週連続で運動会のイベントがありました
天気が良すぎで
顔がすっかり日焼け状態
顔の皮がうっすら剥けためーめーです
先週は、地区の体育祭でした
6地区対抗の体育祭で
参加者は、各町内の未就学児からお年寄りの方々
家族総出で参加する人も多いです
自分は器具係を頼まれまして手伝いを…
競技毎に器具を配置します
(器具係さんお疲れ様でした〜)
競技は、徒競争・綱引き・パン食い競争・ムカデ競走・・・
元祖運動会みたいな感じ
でもこれらの競技が結構熱い
やはり、昔からある競技は年齢関係なく楽しめますね
自分はパン食い競争に出場させてもらいました
出ると結構熱くなりまして、必死にパンを口でくわえましたよ(笑)
地区対抗の綱引き!
各競技には参加商品が出ます(嬉)
ラーメン&梅ジャムせんべいゲット!
昔は、みるくせんべいに梅ジャム(別売り)だったですが今はセット品なのですね。
〆は、町内対抗リレーで足自慢の小学生から大人まで各世代が走ります
これは、走る方も見る方も熱くなりますね
天気もピーカンで暑く熱い体育祭でしたよ
みなさんも町内とかでこんなイベントあったら参加してみてくださ~い
今週は長女マイカの運動会
天気はピーカン
Tシャツで十分で途中からジーンズの裾を折って足を出すぐらい
暑かったです
応援合戦!
徒競争!
がんばれ~
騎馬戦!
ほぉ、今でもやるのですね
綱引き!
みな力を合わせ引っ張れ~
ダンス!
うまく踊ってました
子供とおして仲良くなった親父つながりみたいなのもできたりして
自分達の子供たちの成長を感じる一日とともに、だんだん親父になったなぁと思う自分・・・
(遠い目・・・)
そう言えば、全校生徒で”ジンギスカン”を踊ってました
自分たちの時代も踊りました
懐かしい~
”ジン・ジン・ジンギスカ~ン♫”
”エバラ・オバラ・焼肉のた~れ♬”
と歌っていた時代があったな~(笑)
でも、これ70年代のDISCO SONGですよね~
当時の教育者は、ナイスですね~
youtubeでチェックしたら初めて歌っている人を見ました…
こんな人達が歌っていたのですね…
”ジンギスカン”
Check it out !!
タグ :運動会
2014年08月24日
2014年06月09日
植樹してみました。
どもです。
いよいよ、梅雨の時期になりました。
しばらくは、外遊びをするには、辛い季節ですね。
そう言えば、このブログのアクセス数が20,000件になりました
やりはじめて、1年と9カ月。
(所々、アップをしていない時期もありますが…)
こんなブログを見に来ていただき、ありがとうございます。
記念に自宅玄関先に、植樹をしてみました!?
と、言いながらタイミングがたまたま合っただけですが…(爆)
かーちゃんが、”玄関先にシマトリネコ植えたい!”と提案がありまして…去年に…
言われてから約1年経過…みたいな…(汗)
(まぁ、植樹の時期もあるという事で…)
植木屋さんに行って買ってきました。
で、早速植える!作業開始!
穴を掘る!
自分早々に、手の皮剥ける…
かーちゃん後は任した…

大きい石とか割りながら、バケツ3杯ほど掘って、たい肥とか撒いて植樹完了!

ちょろっと、レンガを並べて装飾して・・・完成!

作業前

作業後

黄色い風車は、この前のキャンプでのNEWアイテム。
まぁ、ご愛敬で…
うまく育つことを祈る!!
窓の下の汚れが…
気が向いたら、掃除しよう…
いよいよ、梅雨の時期になりました。
しばらくは、外遊びをするには、辛い季節ですね。
そう言えば、このブログのアクセス数が20,000件になりました

やりはじめて、1年と9カ月。
(所々、アップをしていない時期もありますが…)
こんなブログを見に来ていただき、ありがとうございます。
記念に自宅玄関先に、植樹をしてみました!?
と、言いながらタイミングがたまたま合っただけですが…(爆)
かーちゃんが、”玄関先にシマトリネコ植えたい!”と提案がありまして…去年に…
言われてから約1年経過…みたいな…(汗)
(まぁ、植樹の時期もあるという事で…)
植木屋さんに行って買ってきました。
で、早速植える!作業開始!
穴を掘る!
自分早々に、手の皮剥ける…

かーちゃん後は任した…

大きい石とか割りながら、バケツ3杯ほど掘って、たい肥とか撒いて植樹完了!
ちょろっと、レンガを並べて装飾して・・・完成!
作業前
作業後
黄色い風車は、この前のキャンプでのNEWアイテム。
まぁ、ご愛敬で…

うまく育つことを祈る!!
窓の下の汚れが…
気が向いたら、掃除しよう…

タグ :シマトリネコ
2014年05月11日
ども・・・お久しぶりです。
どもです。
超-久しぶりにブログを書かせていただきます・・・
いや、ここ最近ずっと体調が悪くて・・・
ほんと何もやる気が出ない日々を過ごして・・・
このブログを見に来ていただきた方々には、大変申し訳ございません。
山も最後に登ったのは、富士宮口2013/10/13です。
早、約7カ月山にも登っていません・・・
歳のせいもあるのか、時が経つのがホント早い・・・
気が付いたら、今年も約半分に差し掛かろうとしている・・・
まぁ、今まで何をやっていたのかと言うと、なーんもやる気がでず、抜け殻状態になっていました・・・(汗)
ほとんど引きこもり状態になっていたところ、色々な方々にイベント参加のお誘いをいただきまして・・・
で、参加させていただきパワーをいただきました。ありがとうございます。
簡単ですが紹介を・・・今更かもしれませんが・・・
2013/12/14 富士友忘年会
やまちゃんの声かけで、富士友 三平さんの店”番吉”で忘年会。
行こうかい行くまい悩んでいた時に、参加のひと押しをしていただきました、星船さんありがとうございました。
お会いした皆様、楽しいお話&お酒ありがとうございました。



2次会に突入・・・

3次会もありましたが・・・
写真もなく・・・
ほとんど覚えてなく・・・
どう帰ったのかも・・・(爆)
お疲れさまでした・・・
2013/12/21 カーディオ・キックボクシング&忘年会
レッスン後、忘年会をやるとのことで参加をしてきました。
この日は、クリスマスイベントで、みなさん仮装をしてました(笑&驚)
私は、特に準備もしてなく参加しました・・・
気が付いたら仮装させられてましたが・・・

では、レッスン開始!
ストレートだ!
ジャブだ!
フックだ!




え~い、腹筋だ!

え~い!面倒だ!
最後は、ストレッチだ!
はて、なんかこんな歌ありましたね・・・(笑)

レッスン後は、忘年会に・・・
はい、食べ&呑みすぎました・・・
レッスン以上にカロリーを摂取・・・(汗)



で、2次会カラオケへ・・・
移動・・・
まだ、仮装をしている人が・・・

で、カロリー消費開始!
歌う!
盛り上がる!




身体も心もリフレッシュできました。
ありがとうございました。
年末は、姉の一声で兄弟忘年会。
野毛呑み・・・
たべもの横丁へ。
ここは、様々な店が入っています。面白いのが、建物内の全てのお店のメニューがオーダーできます。
たとえば、ホルモン食べながら、イタリアンや寿司を楽しむことができます。


で、2次会は老舗 都で


兄弟話で盛り上がりました。
そう言えば2月には、記録的な大雪が2週連続で降りましたね~
家の周りも一面雪景色になりました。
1回目
一晩で良く積りましたね・・・
ご近所さん達と雪遊びをしました。
雪合戦やソリ遊びをしたりして・・・


2回目
日中から雪がふりましたので、会社帰りが結構大変でした・・・
1回目より積もったのでは。


2週連続週末は、雪かき。ご近所同士で協力したりして。
しかし、雪は、降った後がホント大変です。雪かきした雪山が、いろんなところにありました。
定期的に、病院に行っているのですが、医者に「定期的に血圧を測りなさい。」と言われ、こんなのを買ったり・・・
一時的のことらしいのですが・・・
まぁ、特に生活習慣を変えなさいとかは、ありませんけど。

桜が咲いて、職場も異動になり・・・

あっ、この写真は職場とじぇんじぇん関係ございません。ちなみに。
春空の中、子供と公園で遊び

GW前には、キャンプのお誘いがあり、新橋駅で待合わせをして、打合せをしたりして・・・
じぇんじぇん、キャンプとは、ほど遠いイメージの場所ですね(爆)

長かったのか短かったのかみたいな感じで、気が付いたら今現在みたいな・・・
ここ最近は、ドーンと気分的に超下向で、どうなるのみたいな感じでした・・・
まともに物事が考えられないし・・・まぁ、元々まともな頭ではないので、これは、関係ないですね・・・(笑)
ラジオとかで、中島みゆき-時代-の”まわるよまわるよ 時代はまわる~♪”を聞いて、思わずウルッときてしまったりして・・・
でも最近は、GWにキャンプに誘っていただき、行ってきたりして・・・
山にも行きたいな~感じで思ったりして・・・
少しづつですが、上向きになってきているかな・・・
まぁ、ほんとにこのブログにも書かせてもらいました以外にも、色々な人と話したり遊んでもらったりして気分的にも楽になったりして、助けられたなぁ思います。
ありがとうございます。
なんか、うまくまとめられませんが、こんな感じです・・・
こんなブログですが、これからもよろしくです。
超-久しぶりにブログを書かせていただきます・・・
いや、ここ最近ずっと体調が悪くて・・・
ほんと何もやる気が出ない日々を過ごして・・・
このブログを見に来ていただきた方々には、大変申し訳ございません。
山も最後に登ったのは、富士宮口2013/10/13です。
早、約7カ月山にも登っていません・・・
歳のせいもあるのか、時が経つのがホント早い・・・
気が付いたら、今年も約半分に差し掛かろうとしている・・・
まぁ、今まで何をやっていたのかと言うと、なーんもやる気がでず、抜け殻状態になっていました・・・(汗)
ほとんど引きこもり状態になっていたところ、色々な方々にイベント参加のお誘いをいただきまして・・・
で、参加させていただきパワーをいただきました。ありがとうございます。
簡単ですが紹介を・・・今更かもしれませんが・・・
2013/12/14 富士友忘年会
やまちゃんの声かけで、富士友 三平さんの店”番吉”で忘年会。
行こうかい行くまい悩んでいた時に、参加のひと押しをしていただきました、星船さんありがとうございました。
お会いした皆様、楽しいお話&お酒ありがとうございました。
2次会に突入・・・
3次会もありましたが・・・
写真もなく・・・
ほとんど覚えてなく・・・
どう帰ったのかも・・・(爆)
お疲れさまでした・・・
2013/12/21 カーディオ・キックボクシング&忘年会
レッスン後、忘年会をやるとのことで参加をしてきました。
この日は、クリスマスイベントで、みなさん仮装をしてました(笑&驚)
私は、特に準備もしてなく参加しました・・・
気が付いたら仮装させられてましたが・・・
では、レッスン開始!
ストレートだ!
ジャブだ!
フックだ!
え~い、腹筋だ!
え~い!面倒だ!
最後は、ストレッチだ!
はて、なんかこんな歌ありましたね・・・(笑)
レッスン後は、忘年会に・・・
はい、食べ&呑みすぎました・・・
レッスン以上にカロリーを摂取・・・(汗)
で、2次会カラオケへ・・・
移動・・・
まだ、仮装をしている人が・・・
で、カロリー消費開始!
歌う!
盛り上がる!
身体も心もリフレッシュできました。
ありがとうございました。
年末は、姉の一声で兄弟忘年会。
野毛呑み・・・
たべもの横丁へ。
ここは、様々な店が入っています。面白いのが、建物内の全てのお店のメニューがオーダーできます。
たとえば、ホルモン食べながら、イタリアンや寿司を楽しむことができます。
で、2次会は老舗 都で
兄弟話で盛り上がりました。
そう言えば2月には、記録的な大雪が2週連続で降りましたね~
家の周りも一面雪景色になりました。
1回目
一晩で良く積りましたね・・・
ご近所さん達と雪遊びをしました。
雪合戦やソリ遊びをしたりして・・・
2回目
日中から雪がふりましたので、会社帰りが結構大変でした・・・
1回目より積もったのでは。
2週連続週末は、雪かき。ご近所同士で協力したりして。
しかし、雪は、降った後がホント大変です。雪かきした雪山が、いろんなところにありました。
定期的に、病院に行っているのですが、医者に「定期的に血圧を測りなさい。」と言われ、こんなのを買ったり・・・
一時的のことらしいのですが・・・
まぁ、特に生活習慣を変えなさいとかは、ありませんけど。
桜が咲いて、職場も異動になり・・・
あっ、この写真は職場とじぇんじぇん関係ございません。ちなみに。
春空の中、子供と公園で遊び
GW前には、キャンプのお誘いがあり、新橋駅で待合わせをして、打合せをしたりして・・・
じぇんじぇん、キャンプとは、ほど遠いイメージの場所ですね(爆)
長かったのか短かったのかみたいな感じで、気が付いたら今現在みたいな・・・
ここ最近は、ドーンと気分的に超下向で、どうなるのみたいな感じでした・・・
まともに物事が考えられないし・・・まぁ、元々まともな頭ではないので、これは、関係ないですね・・・(笑)
ラジオとかで、中島みゆき-時代-の”まわるよまわるよ 時代はまわる~♪”を聞いて、思わずウルッときてしまったりして・・・
でも最近は、GWにキャンプに誘っていただき、行ってきたりして・・・
山にも行きたいな~感じで思ったりして・・・
少しづつですが、上向きになってきているかな・・・
まぁ、ほんとにこのブログにも書かせてもらいました以外にも、色々な人と話したり遊んでもらったりして気分的にも楽になったりして、助けられたなぁ思います。
ありがとうございます。
なんか、うまくまとめられませんが、こんな感じです・・・
こんなブログですが、これからもよろしくです。
2013年10月07日
ぶらぶら散歩…
どもです。
日曜日、天気良いがなかなか、山に行こうとも疲れが取れずに、行く気にならない…
予定もなく、家でごろごろ。
昼から家族で、出かけることに。
ぶらぶらと野毛大道芸に行ってきました。
野毛大道芸は毎年、春と秋に開催されています。
結構、大きいイベントで、2日間、野毛の路上で大道芸をやっています。

最寄駅の一つ、JR線桜木町駅からぶらぶら歩くと、程なく、野毛に到着。
呑み屋街を歩きます。夜呑みもいいけど、昼呑みも楽しい街です。ぐふっ。

野毛大通りに出ます。天気も良いので、結構な人出。

あちらこちらで、色々な大道芸をやっています。


通り沿いの飲食店では、あちあらこちらで出店をやってます。


通りがかりにあった店でスパゲティ・ナポリタンを発見。
さっそく…購入…

食べる…飲む(呑む)…

大道芸をみる…


移動しながら、また食べる…飲む(呑む)・・・


大道芸をみる…


〆は団子を食う…

色々な大道芸も楽しめ、色々な飲食も楽しめます。
一通り楽しんだ後は、カロリー消費で、ぶらぶら散歩。
みなとみらい方面へ。
じぇんじぇん雰囲気が変わりますね。



みなとみらいを抜けて、日産本社ビルを抜ける。


で、横浜駅に到着。

楽しい半日散歩でした。
今度は、11月に赤レンガ倉庫でナポリタンスタジアムがあるらしい。
暇だったら、ぶらぶら行ってみよう…
食欲の秋なので…ぐふっ。
日曜日、天気良いがなかなか、山に行こうとも疲れが取れずに、行く気にならない…
予定もなく、家でごろごろ。
昼から家族で、出かけることに。
ぶらぶらと野毛大道芸に行ってきました。
野毛大道芸は毎年、春と秋に開催されています。
結構、大きいイベントで、2日間、野毛の路上で大道芸をやっています。
最寄駅の一つ、JR線桜木町駅からぶらぶら歩くと、程なく、野毛に到着。
呑み屋街を歩きます。夜呑みもいいけど、昼呑みも楽しい街です。ぐふっ。
野毛大通りに出ます。天気も良いので、結構な人出。
あちらこちらで、色々な大道芸をやっています。
通り沿いの飲食店では、あちあらこちらで出店をやってます。
通りがかりにあった店でスパゲティ・ナポリタンを発見。
さっそく…購入…
食べる…飲む(呑む)…
大道芸をみる…
移動しながら、また食べる…飲む(呑む)・・・
大道芸をみる…
〆は団子を食う…
色々な大道芸も楽しめ、色々な飲食も楽しめます。
一通り楽しんだ後は、カロリー消費で、ぶらぶら散歩。
みなとみらい方面へ。
じぇんじぇん雰囲気が変わりますね。
みなとみらいを抜けて、日産本社ビルを抜ける。
で、横浜駅に到着。
楽しい半日散歩でした。
今度は、11月に赤レンガ倉庫でナポリタンスタジアムがあるらしい。
暇だったら、ぶらぶら行ってみよう…
食欲の秋なので…ぐふっ。
2013年09月10日
野毛山歩いて・・・ホッピーでハッピー2013-09-07
どもです。
土曜日は、野毛山を歩きまわってきました。
細かくいうと、野毛山と言うと野毛山動物園ですが、そのふもとの野毛の街・・・
まぁ、想像がつく人は、わかると思いますが・・・そんな感じです・・・
金曜日に、山友?呑み友?の星船さんからメール。
読むと、「土曜日に横浜に行くから呑みましょ」との連絡・・・じぇ×3!
だって、星船さんは、福井県に住んでいるのですから、驚きました。
正直、半信半疑(笑)約束をして、場所を野毛を選択。
早々、居酒屋へ。
店は、”大鵬”

ほんとに来ました(驚&笑)
遠いところお疲れさまでした!乾杯!

刺身から始まり。

煮付け

さつま揚げピンポン玉サイズが10個ぐらい。(これで1人前?)

話も盛り上がり、お酒もすすむ・・・
料理も味もボリュームもあり、腹いっぱい。
気風のよいママとの話はずみ、ほろ酔い気分・・・

店をでて、星船さんのリクエストでホッピーを呑みに街さまよう。
(聞くとホッピーは関東地区以外あまり出回ってないらしい・・・)
(こっからあまり写真が・・・まぁ、想像通りです・・・)
で、次は店先が、あやしいかも、いやあやしい・・・”ミラクル商會(しょうかい)”で呑む。
店先のマネキン?!と記念撮影。

ここ、ホッピーカクテルとかも30種類ぐらいあり、つまみもおいしく、まじめな店です(笑)
で、〆は裏通りに入って、”野毛☆大夢(TIME)”
席は、オープンテラス=道端。
ビールケースのテーブル&イスで、ホルモン&ホッピー。

この季節、夜空の下で呑むのは、気持ちいいです。
店の人と記念撮影。

楽しい時間はあっと言う間・・・
星船さん、ほんと遠いところお疲れさまでしたー!
で・で・で・・・
星船さんからお土産をもらう。
開封すると
こ・こ・これは、邪悪(うますぎる)な鯖缶!

この缶詰は、福井缶詰とJA若狭のコラボ商品であるみたいで、めちゃくちゃうまいのです。
めーめー家では、開けるとあっという間になくなってしまう。
キャンプに持っていくのをキープしておかなければ・・・
ちなみに今日の夕食に、この鯖缶が出たのは言うまでもない。

食べてよし、汁をご飯にかけてもよし。最高でした!
缶にも書いてあるように、これはまさに”鯖街道の贈り物・・・”
星船さんありがとうございまーす!
また、呑み記事に・・・
次は、山記事を・・・
きっと、きっと、きっと・・・
野毛山でも良いかな・・・(爆)
土曜日は、野毛山を歩きまわってきました。
細かくいうと、野毛山と言うと野毛山動物園ですが、そのふもとの野毛の街・・・
まぁ、想像がつく人は、わかると思いますが・・・そんな感じです・・・
金曜日に、山友?呑み友?の星船さんからメール。
読むと、「土曜日に横浜に行くから呑みましょ」との連絡・・・じぇ×3!
だって、星船さんは、福井県に住んでいるのですから、驚きました。
正直、半信半疑(笑)約束をして、場所を野毛を選択。
早々、居酒屋へ。
店は、”大鵬”
ほんとに来ました(驚&笑)
遠いところお疲れさまでした!乾杯!
刺身から始まり。
煮付け
さつま揚げピンポン玉サイズが10個ぐらい。(これで1人前?)
話も盛り上がり、お酒もすすむ・・・
料理も味もボリュームもあり、腹いっぱい。
気風のよいママとの話はずみ、ほろ酔い気分・・・
店をでて、星船さんのリクエストでホッピーを呑みに街さまよう。
(聞くとホッピーは関東地区以外あまり出回ってないらしい・・・)
(こっからあまり写真が・・・まぁ、想像通りです・・・)
で、次は店先が、あやしいかも、いやあやしい・・・”ミラクル商會(しょうかい)”で呑む。
店先のマネキン?!と記念撮影。
ここ、ホッピーカクテルとかも30種類ぐらいあり、つまみもおいしく、まじめな店です(笑)
で、〆は裏通りに入って、”野毛☆大夢(TIME)”
席は、オープンテラス=道端。
ビールケースのテーブル&イスで、ホルモン&ホッピー。
この季節、夜空の下で呑むのは、気持ちいいです。
店の人と記念撮影。
楽しい時間はあっと言う間・・・
星船さん、ほんと遠いところお疲れさまでしたー!
で・で・で・・・
星船さんからお土産をもらう。
開封すると
こ・こ・これは、邪悪(うますぎる)な鯖缶!
この缶詰は、福井缶詰とJA若狭のコラボ商品であるみたいで、めちゃくちゃうまいのです。
めーめー家では、開けるとあっという間になくなってしまう。
キャンプに持っていくのをキープしておかなければ・・・
ちなみに今日の夕食に、この鯖缶が出たのは言うまでもない。
食べてよし、汁をご飯にかけてもよし。最高でした!
缶にも書いてあるように、これはまさに”鯖街道の贈り物・・・”
星船さんありがとうございまーす!
また、呑み記事に・・・
次は、山記事を・・・
きっと、きっと、きっと・・・
野毛山でも良いかな・・・(爆)
2013年09月06日
念願の焼鳥・・・
どもです。
最近は、天気も安定せず・・・
休日も微妙続き・・・
こんな日は、何をするかな・・・
と、考えている自分です。
もともと、山も富士山&丹沢中心で遠征も少ない自分ですが・・・
久々に遠征・・・行ってきました。念願の鳥を・・・焼き鳥を食べに・・・ぐふっ!?
思い立って早数年・・・あの方もこよなく愛している老舗焼鳥店”いせや”へ。
JR吉祥寺駅そばのいせや総本店。

席は、立ち呑み、カウンター席とテーブル席がありました。
初来店の自分・・・にぎわっている店内・・・
緊張している自分・・・とりあえず、店員さんに・・・
自分: 「あ・あの、立ち呑みしたいのですが・・・?」
店員: 「立ち呑みカウンターで適当に場所を探してください。」
立ち呑みコーナーへ移動・・・
立ち呑みしているお客さんに・・・
自分: 「あ・あの、こ・この場所空いてますか?」
お客さん: 「どうぞ、どうぞ」
と、気持ち良く立ち呑みスペースを空けてくれます。
瓶ビール&ちょっ早で出てくるというシューマイを注文。
ビールは懐かしいサッポロ赤星。

1人乾杯して、隙見せずにつくねとひな鳥とレバを注文。
シューマイうまいです。
お客が注文するたび、目の前の焼き台からすげぇー煙・・・男前な店です。

焼鳥登場。
ネタも大きい。今の時代に一本¥80。ヤバいです。

呑み食いしながら、横並びのお客さんを見ていると・・・
店から煙がでると、カウンターから離れて、歩道で一呼吸・・・
で、気合いを入れて、カウンターに立ち向かい呑み食いをする・・・繰り返す・・・
真似をしていると、これがなかなかいい感じ。

気が付いたら、焼酎とタンサンを注文して、テーブルにある梅酒を落として呑む・・・
これがまた、いい感じ・・・

カウンターの常連のお客さんと、話で盛り上がり、一杯のつもりが焼酎&タンサン2セット目。
焼きトウモロコシが食べれなかったの悔いのこるが、最後は、お客さんと握手をして店を後にする。
癖になりそうです。
正直飾りっ気もないですが、店の雰囲気にも病みつきになりそうです。
家の近くにないのが残念!
またありです。
最近は、天気も安定せず・・・
休日も微妙続き・・・
こんな日は、何をするかな・・・
と、考えている自分です。
もともと、山も富士山&丹沢中心で遠征も少ない自分ですが・・・
久々に遠征・・・行ってきました。念願の鳥を・・・焼き鳥を食べに・・・ぐふっ!?
思い立って早数年・・・あの方もこよなく愛している老舗焼鳥店”いせや”へ。
JR吉祥寺駅そばのいせや総本店。
席は、立ち呑み、カウンター席とテーブル席がありました。
初来店の自分・・・にぎわっている店内・・・
緊張している自分・・・とりあえず、店員さんに・・・
自分: 「あ・あの、立ち呑みしたいのですが・・・?」
店員: 「立ち呑みカウンターで適当に場所を探してください。」
立ち呑みコーナーへ移動・・・
立ち呑みしているお客さんに・・・
自分: 「あ・あの、こ・この場所空いてますか?」
お客さん: 「どうぞ、どうぞ」
と、気持ち良く立ち呑みスペースを空けてくれます。
瓶ビール&ちょっ早で出てくるというシューマイを注文。
ビールは懐かしいサッポロ赤星。
1人乾杯して、隙見せずにつくねとひな鳥とレバを注文。
シューマイうまいです。
お客が注文するたび、目の前の焼き台からすげぇー煙・・・男前な店です。
焼鳥登場。
ネタも大きい。今の時代に一本¥80。ヤバいです。
呑み食いしながら、横並びのお客さんを見ていると・・・
店から煙がでると、カウンターから離れて、歩道で一呼吸・・・
で、気合いを入れて、カウンターに立ち向かい呑み食いをする・・・繰り返す・・・
真似をしていると、これがなかなかいい感じ。
気が付いたら、焼酎とタンサンを注文して、テーブルにある梅酒を落として呑む・・・
これがまた、いい感じ・・・
カウンターの常連のお客さんと、話で盛り上がり、一杯のつもりが焼酎&タンサン2セット目。
焼きトウモロコシが食べれなかったの悔いのこるが、最後は、お客さんと握手をして店を後にする。
癖になりそうです。
正直飾りっ気もないですが、店の雰囲気にも病みつきになりそうです。
家の近くにないのが残念!
またありです。
2013年08月07日
土曜の夜は、ひと汗かいて・・・?!
どもです。
土曜日に、山でも行こうかなと思いましたが・・・
金曜の夜に・・・”ちょっと一杯のつもりで呑んで~♪”で・・・
朝起きたら、二日酔い・・・大人しく・・・家でゴロゴロ・・・
酔いが醒めて・・・買い物に行って・・・まぁ、普通だったらこれで一日終わるのですがね・・・
最近自分は検診でメタボって診断されて、ちょろちょろと運動をしています・・・
まぁ、山登りも運動かもしれませんが、こんなことをしてたりすると逆に増量の可能性が・・・(いつもじゃないですが・・・)
で、山登り以外にも運動をすることを目標に・・・
市町村とかが運営している近所の地区スポーツセンターへ行きます。

で、スタジオレッスンを受けます。
メニューは、”カーディオキックボクシング”!!(通称:ボクササイズ)

簡単に説明をすると、以前に”ビリーズブートキャンプ”って通販のダイエットDVDがバカ売れしましたがそれに似たものです。

数年前までは、このレッスンを毎週受けていた時代もありました・・・
最近ダイエット&体力作りをするために、ちょくちょくまた参加してます。
地区スポーツセンターなので、会費もなく、参加費として当日に500円を払えば、誰でも参加できます。
いろいろとあれなので、レッスン風景写真はありませんが、約60分間のレッスンです。
かなりな運動で、大汗をかきます。もちろんストレス発散も!
で、へろへろになって、センター内でシャワーを浴びてさっぱりと・・・
で、この日は、このレッスンの12周年記念でしたので、先生とレッスンを受けた人仲間たちと飲み会です・・・
もちろん参加!
スポーツセンターそばの中華料理店に集合します。
先生の一言で、始まります。宴が・・・
先生はイカツイ体系の人ではなくこの女性が、先生です。
パワーあふれるレッスンをしてくれます。

12年間お疲れ様&ありがとうございます&これからもよろしくです。
メンバーは、1人で参加で参加している人もいるし、ご夫婦や友達同士とか、色々な方々がいます。
中には、初めて話す人達もいます。
最初は、自己紹介を交えながらレッスン中の話とかして何となく緊張??、でもレッスン中に顔を合しているので、5分もすればみんなすぐ仲良くに。




レッスン疲れは何処へ・・・時間がたつにつれて、アルコールが回って・・・
さらに、盛り上がります。



だけど、楽しい時間もあっと言う間・・・残念ながら、お開き。
記念写真!!

こんな感じの集まりなので、2次会があります。帰りは、電車もないので自己責任で~す。
2次会は、カラオケ大会!
また盛り上がります。
歌う!

聞かせる!

熱く歌う!

なぜかピッチャー持って踊る!?

デュエット歌う!

盛り上がる!

最後まで笑顔!

楽しい夜でした。
最後まで盛り上がってしまいました。
みなさんお疲れさまでした!!
家着いたのは、朝3時過ぎ・・・
次の日、また二日酔い・・・だった。げぷっ。
飲み会の記事になってしまいましね・・・まぁ、こういう集まりも面白いです。
これじゃ、また、運動以上に・・・エネルギーとりすぎだな・・・
また来週、レッスン受けるかな・・・(腹をさすりながら・・・遠い目・・・)
土曜日に、山でも行こうかなと思いましたが・・・
金曜の夜に・・・”ちょっと一杯のつもりで呑んで~♪”で・・・
朝起きたら、二日酔い・・・大人しく・・・家でゴロゴロ・・・
酔いが醒めて・・・買い物に行って・・・まぁ、普通だったらこれで一日終わるのですがね・・・
最近自分は検診でメタボって診断されて、ちょろちょろと運動をしています・・・
まぁ、山登りも運動かもしれませんが、こんなことをしてたりすると逆に増量の可能性が・・・(いつもじゃないですが・・・)
で、山登り以外にも運動をすることを目標に・・・
市町村とかが運営している近所の地区スポーツセンターへ行きます。
で、スタジオレッスンを受けます。
メニューは、”カーディオキックボクシング”!!(通称:ボクササイズ)
簡単に説明をすると、以前に”ビリーズブートキャンプ”って通販のダイエットDVDがバカ売れしましたがそれに似たものです。

数年前までは、このレッスンを毎週受けていた時代もありました・・・
最近ダイエット&体力作りをするために、ちょくちょくまた参加してます。
地区スポーツセンターなので、会費もなく、参加費として当日に500円を払えば、誰でも参加できます。
いろいろとあれなので、レッスン風景写真はありませんが、約60分間のレッスンです。
かなりな運動で、大汗をかきます。もちろんストレス発散も!
で、へろへろになって、センター内でシャワーを浴びてさっぱりと・・・
で、この日は、このレッスンの12周年記念でしたので、先生とレッスンを受けた人仲間たちと飲み会です・・・
もちろん参加!
スポーツセンターそばの中華料理店に集合します。
先生の一言で、始まります。宴が・・・
先生はイカツイ体系の人ではなくこの女性が、先生です。
パワーあふれるレッスンをしてくれます。
12年間お疲れ様&ありがとうございます&これからもよろしくです。
メンバーは、1人で参加で参加している人もいるし、ご夫婦や友達同士とか、色々な方々がいます。
中には、初めて話す人達もいます。
最初は、自己紹介を交えながらレッスン中の話とかして何となく緊張??、でもレッスン中に顔を合しているので、5分もすればみんなすぐ仲良くに。
レッスン疲れは何処へ・・・時間がたつにつれて、アルコールが回って・・・
さらに、盛り上がります。
だけど、楽しい時間もあっと言う間・・・残念ながら、お開き。
記念写真!!
こんな感じの集まりなので、2次会があります。帰りは、電車もないので自己責任で~す。
2次会は、カラオケ大会!
また盛り上がります。
歌う!
聞かせる!
熱く歌う!
なぜかピッチャー持って踊る!?
デュエット歌う!
盛り上がる!
最後まで笑顔!
楽しい夜でした。
最後まで盛り上がってしまいました。
みなさんお疲れさまでした!!
家着いたのは、朝3時過ぎ・・・
次の日、また二日酔い・・・だった。げぷっ。
飲み会の記事になってしまいましね・・・まぁ、こういう集まりも面白いです。
これじゃ、また、運動以上に・・・エネルギーとりすぎだな・・・
また来週、レッスン受けるかな・・・(腹をさすりながら・・・遠い目・・・)
2013年06月25日
横浜 MARK ISみなとみらい
この前の6月22日(土)の夕方の会話・・・
長男:
「部活で使う、軟式ボールがないからほしいんだけど・・・」
かぁちゃん:
「それじゃ新しくできたショッピングモールにスポーツオーソリティがあるから今から行かない?」
自分:
「でも、オープンしたばっかだし、混んでね~?」
かぁちゃん:
「もう夕方だし、すいているでしょう~!?行こう行こう!」
長女:
「やった~!お出かけ!お出かけ!」
自分:
「あっ、あっ・・・はい・・・」
で、行ってきました。6月21日(金)に横浜みなとみらいに新しくできたショピングモール。
マークイズ
MARKISみなとみらい
すでに時間は、18時を回ってましたが、駐車場は、満車でした。(10分で入れたから、まぁ良かった)
モールに入ると
当たり前ですが、人・人・人・・・混んでました。

とりあえず、上の階から攻めます。
屋上には、「みんなの庭」という庭園があり、果実などの植物がありました。気持ちの良い空間でしたよ。

お店は、用品店と飲食店にたくさんありました。
アウトドア系ですと
モンベル

スノーピーク

あと、ノースフェースかな。それにスポーツ・オーソリティかな。
詳しくは、MARK ISみなとみらいホームページで
とりあえず、自分はスノーピークで、ソリッドステークを1本(¥450)を購入。

お店の人は、ペグ一本のために、立派な袋にいれてくれました。
自分: 「あ、あの~ペグ一本でこの袋じゃあ、袋代の方が高くない?」
店員: 「開店記念ですよ~(笑)」
最近はソリッドステークを一本ずつ買っています。ささやかな楽しみの一つです(笑)。
目標の6本まであと3本。
今度のキャンプが、楽しみです。
モール内をぶらぶら歩いていると・・・
葉山のげんべいサンダルの看板を発見。
自分は、げんべいサンダルが好きなのです。今も3足ほど保有。
なんか昔ながらの、ぺたぺたビーサンです。
履きこんでいくと、ペッタンコになってそれが、カッコいい!?(自己満足の世界ですが・・・)
さらに、今回の開店イベントで色がオーダーができると・・・左右色違いでも大丈夫とのこと。

自分:
「う~ん・・・欲しいが、すでに持っているし・・・ぶつぶつ・・・」
気がついた時には、長男&長女が色の組み合わせを考えているではないか・・!?
今回は、自分は我慢します(悲)
色を選ぶと、スタッフの方がその場で、鼻緒を台に付けてくれます。

で、できたのがこれ。
長女デザイン: ”ピンクと水色のコラボ”

長男デザイン: ”巨人 対 阪神!?”

でも、知らない人が見たら、「左右間違えていますよ~」と、言われるかも(笑)
ちなみに、1足¥1000でした。好きなものもできて、お手軽です。次やっていたら作ろう~
こんなことをしていたら、モールの閉店時間の21:00・・・(驚)
目的の軟式ボールを買い忘れている・・・
急いで買いに行きました・・・(汗)
家に着いたのは、なんだかんだ22:00・・・
それから、夕食・・・
次の日は、山に行くつもり・・・何も支度してね~
長男:
「部活で使う、軟式ボールがないからほしいんだけど・・・」
かぁちゃん:
「それじゃ新しくできたショッピングモールにスポーツオーソリティがあるから今から行かない?」
自分:
「でも、オープンしたばっかだし、混んでね~?」
かぁちゃん:
「もう夕方だし、すいているでしょう~!?行こう行こう!」
長女:
「やった~!お出かけ!お出かけ!」
自分:
「あっ、あっ・・・はい・・・」
で、行ってきました。6月21日(金)に横浜みなとみらいに新しくできたショピングモール。
マークイズ
MARKISみなとみらい
すでに時間は、18時を回ってましたが、駐車場は、満車でした。(10分で入れたから、まぁ良かった)
モールに入ると
当たり前ですが、人・人・人・・・混んでました。
とりあえず、上の階から攻めます。
屋上には、「みんなの庭」という庭園があり、果実などの植物がありました。気持ちの良い空間でしたよ。
お店は、用品店と飲食店にたくさんありました。
アウトドア系ですと
モンベル
スノーピーク
あと、ノースフェースかな。それにスポーツ・オーソリティかな。
詳しくは、MARK ISみなとみらいホームページで
とりあえず、自分はスノーピークで、ソリッドステークを1本(¥450)を購入。
お店の人は、ペグ一本のために、立派な袋にいれてくれました。
自分: 「あ、あの~ペグ一本でこの袋じゃあ、袋代の方が高くない?」
店員: 「開店記念ですよ~(笑)」
最近はソリッドステークを一本ずつ買っています。ささやかな楽しみの一つです(笑)。
目標の6本まであと3本。
今度のキャンプが、楽しみです。
モール内をぶらぶら歩いていると・・・
葉山のげんべいサンダルの看板を発見。
自分は、げんべいサンダルが好きなのです。今も3足ほど保有。
なんか昔ながらの、ぺたぺたビーサンです。
履きこんでいくと、ペッタンコになってそれが、カッコいい!?(自己満足の世界ですが・・・)
さらに、今回の開店イベントで色がオーダーができると・・・左右色違いでも大丈夫とのこと。
自分:
「う~ん・・・欲しいが、すでに持っているし・・・ぶつぶつ・・・」
気がついた時には、長男&長女が色の組み合わせを考えているではないか・・!?
今回は、自分は我慢します(悲)
色を選ぶと、スタッフの方がその場で、鼻緒を台に付けてくれます。
で、できたのがこれ。
長女デザイン: ”ピンクと水色のコラボ”
長男デザイン: ”巨人 対 阪神!?”
でも、知らない人が見たら、「左右間違えていますよ~」と、言われるかも(笑)
ちなみに、1足¥1000でした。好きなものもできて、お手軽です。次やっていたら作ろう~
こんなことをしていたら、モールの閉店時間の21:00・・・(驚)
目的の軟式ボールを買い忘れている・・・
急いで買いに行きました・・・(汗)
家に着いたのは、なんだかんだ22:00・・・
それから、夕食・・・
次の日は、山に行くつもり・・・何も支度してね~
2013年06月20日
夏だ!縁日だ!ちんちん焼きだ!?
いや~毎日蒸し暑い日が続いております。
だんだんとって言うか、すっかり夏ですね。
この季節になると方々で、方々で、お祭りやら縁日がありますよね。
ちなみにめーめー家の周辺は、6月~8月の間は4が付く日はここの縁日、3と8が付く日はあそこの縁日みたいに所々でやっています。
まぁ、小さいころから、慣れ親しんでいるし、子供が行きたがるので、ちょくちょく行きます。
この前、週末に近所の縁日に行ってきたのですよ。
いや~天気も良かったので、すごい人・人・人・・・
縁日と言えば、射的やスマートボールや輪投げとかいろいろな遊びがありますよね。
まぁ、うちの子供は、射的やくじ引きが、定番で楽しんでおりました。
あとこれは、ぷよぷよボールすくいをやってました。
1回300円なんですけど、マグカップ一杯分いっぱいくれました。
投げたり転がしたりできるボールではなくて、触ると柔らかいゼラチンみたいです。
乾燥すると縮むみたいなので、こんな感じで水に入れて、家に飾ってあります・・・
あと縁日といえば、屋台の食べ物。
お好み焼き、焼きそば、たこ焼き、バナナチョコ・・・など昔ながらの定番。
最近は、チキンソテーとかホルモン焼きとか驚いたことに、佐世保バーガーとか・・・
たくさんありすぎて悩みますよね~
まぁ、めーめー家の定番は、お好み焼き&焼きそばかな~
あとは、出店があれば、必ず食べる物があります。
それは、”ちんちん焼き”!
名前だけ聞くと、ほとんどの人が下ネタ??!と疑われます・・・
だけどちゃんとした食べ物ですよ。
お店の看板にもちゃんと、”ちんちん焼き”ってかいてあるでしょ。
袋にも”ちんちん焼き”・・・
どんな食べ物かと言うと、俗にいうベビーカステラです。
めーめー家は、昔からベビーカステラには、目もくれず、”ちんちん焼き”です。
ベビーカステラとは、どこかが違う味。。。おいしいですよ~次の日に食べてもおいしい!
”ちんちん焼き”を食べると、夏なんだな~と感じます。
今年は暑いのかな~??
2013年01月03日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成25年元旦
笑い門に福来る!
楽しい年になればいいな~
今年は、遊ぼう。。。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成25年元旦
笑い門に福来る!
楽しい年になればいいな~
今年は、遊ぼう。。。
タグ :あいさつ