2017年10月15日
富士山登りはじめはつらかった・・・富士宮口 20170430
まいどです
めーめー家のほうは。雨&寒い
これぐらい寒いと富士山も雪かしら
今日は地区の運動会でしたが
雨で中止
家でゴロゴロして・・・
久々にパソコンを開いてブログをUPしているのです・・・(笑&汗)
ではこれも少し前の内容ですが
お暇な人はどうぞです
平成28年4月30日(日
5時起床支度をして家を出る
水ケ塚公園でトイレ休憩
天気良く富士山がきれいです

富士宮口5合目に向かう
富士山スカイラインは4合目から凍っています

自分はスタッドレスタイヤですので
多少滑りながらですが・・・車走らせる
5合目手前で渋滞
スリップして登れない車が数台・・・
やはりこの季節でも滑り止めは必要みたい
(ちなみに自分はチェーンも持参してます)
どうにか5合目に到着
けっこう雪ありますな

身支度してなんだかんだ9時に登り始める

6合目でウスイさんに会う
明けましておめでとうです

しかし天気が良い
キックステップしながら登る

途中7合目手前で足場の良いところ
アイゼン装着
登る登る登る
久々の冬靴&アイゼンはこたえる!

半分ヘロヘロになって
8合目到着

太陽を感じながらしばし休憩
しかし天気良いな景色もバッチグー

やまちゃん・山友さん・息子さんと会う
今年もよろしくです

歩きはじめる
なかなかペース上がらず
金のなる木通過

かなり足にきている
立ち止まる回数が多くなってきた
かなりヘロヘロで9.5合目到着
かなり時間がかかっている
少し休憩

9.5合目上から多少雪が固く時折強風がくる
ムチをうって重く動かない足を進める
頂上までもう一息だけど・・・進まない・・・(汗)

時計を見るとリミット14:00前
もう足動かない風に踏ん張れない・・・
撤収決定・・・(涙)


9.5合目小屋に戻って小休止
シャー音がしてそっち向くと
シリセードしている人が
ちょっと様子が変・・・バタバタしている
滑落している・・・

9合目ぐらいの雪が柔らかいところで
止まったので駆けつける
ケガもなく歩けるとのこと
下山時に風で飛ばされたらしい
良かったです
のんびり景色見ながら下山


16時前に無事到着

駐車場にお鉢大王こと小林さんが下山してきた
コーヒーごちそうになり
富士山話・・・花が咲く

ありがとうございました
そのあと下山していた鴉さん
鴉さん: 「イズワキさんが下山してこない・・・」
様子見ながらしばらく待つ・・・
日が傾き始めるころ3人下山してきた
イズワキさん・inokenさんとで捻挫して歩けない人を連れて・・・
お疲れさまでした

シリセード楽しいけど足を取られないように
気を付けてくださいね
昔に自分も一度思い切りシリセードして
足を雪にとられて前転して
膝の靱帯伸ばして全治3か月でした
帰りはあしがらの湯でひと風呂入って帰路につきました
お会いしたみなさんありがとうございました
今年の富士山登りはじめはこんな感じでした
皆様も無理せず気を付けてください
めーめー家のほうは。雨&寒い
これぐらい寒いと富士山も雪かしら
今日は地区の運動会でしたが
雨で中止
家でゴロゴロして・・・
久々にパソコンを開いてブログをUPしているのです・・・(笑&汗)
ではこれも少し前の内容ですが
お暇な人はどうぞです
平成28年4月30日(日
5時起床支度をして家を出る
水ケ塚公園でトイレ休憩
天気良く富士山がきれいです
富士宮口5合目に向かう
富士山スカイラインは4合目から凍っています
自分はスタッドレスタイヤですので
多少滑りながらですが・・・車走らせる
5合目手前で渋滞
スリップして登れない車が数台・・・
やはりこの季節でも滑り止めは必要みたい
(ちなみに自分はチェーンも持参してます)
どうにか5合目に到着
けっこう雪ありますな
身支度してなんだかんだ9時に登り始める
6合目でウスイさんに会う
明けましておめでとうです
しかし天気が良い
キックステップしながら登る
途中7合目手前で足場の良いところ
アイゼン装着
登る登る登る
久々の冬靴&アイゼンはこたえる!
半分ヘロヘロになって
8合目到着
太陽を感じながらしばし休憩
しかし天気良いな景色もバッチグー
やまちゃん・山友さん・息子さんと会う
今年もよろしくです
歩きはじめる
なかなかペース上がらず
金のなる木通過
かなり足にきている
立ち止まる回数が多くなってきた
かなりヘロヘロで9.5合目到着
かなり時間がかかっている
少し休憩
9.5合目上から多少雪が固く時折強風がくる
ムチをうって重く動かない足を進める
頂上までもう一息だけど・・・進まない・・・(汗)
時計を見るとリミット14:00前
もう足動かない風に踏ん張れない・・・
撤収決定・・・(涙)
9.5合目小屋に戻って小休止
シャー音がしてそっち向くと
シリセードしている人が
ちょっと様子が変・・・バタバタしている
滑落している・・・
9合目ぐらいの雪が柔らかいところで
止まったので駆けつける
ケガもなく歩けるとのこと
下山時に風で飛ばされたらしい
良かったです
のんびり景色見ながら下山
16時前に無事到着
駐車場にお鉢大王こと小林さんが下山してきた
コーヒーごちそうになり
富士山話・・・花が咲く
ありがとうございました
そのあと下山していた鴉さん
鴉さん: 「イズワキさんが下山してこない・・・」
様子見ながらしばらく待つ・・・
日が傾き始めるころ3人下山してきた
イズワキさん・inokenさんとで捻挫して歩けない人を連れて・・・
お疲れさまでした
シリセード楽しいけど足を取られないように
気を付けてくださいね
昔に自分も一度思い切りシリセードして
足を雪にとられて前転して
膝の靱帯伸ばして全治3か月でした
帰りはあしがらの湯でひと風呂入って帰路につきました
お会いしたみなさんありがとうございました
今年の富士山登りはじめはこんな感じでした
皆様も無理せず気を付けてください
富士山御殿場口はつらいよ…20220810
脱!引きこもり!鎌倉天園気晴らしハイキング 20220809
風男なのか…富士山富士宮口_20220625
今年登り始め 激サブ蓼科山 20220128
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025
すんごいことに金時山足柄峠峠コース…20200927
脱!引きこもり!鎌倉天園気晴らしハイキング 20220809
風男なのか…富士山富士宮口_20220625
今年登り始め 激サブ蓼科山 20220128
やっちまった富士登山 水ケ塚ー富士宮口_20201025
すんごいことに金時山足柄峠峠コース…20200927
Posted by めーめー at 16:47│Comments(4)
│山
この記事へのコメント
富士山いいなー、この天気で白くなっちゃったかな。
Posted by ハマケン at 2017年10月15日 17:11
>ハマケンさん
こんな不定期なブログに見ていただいてありがとうございます。
そうですね〜もしかしたら、富士山の上の方は雪化粧しているかもです。今日も日中氷点下ですし。
年内中に一緒に行きたいですねー!
こんな不定期なブログに見ていただいてありがとうございます。
そうですね〜もしかしたら、富士山の上の方は雪化粧しているかもです。今日も日中氷点下ですし。
年内中に一緒に行きたいですねー!
Posted by めーめー
at 2017年10月15日 19:51

まいどっ!
今年は近年にない不真面目な富士遠征で、登山というより富士飲みが中心であったような(多汗)
11月2週目がラストチャンスかと企んでます。
もし、会えればヨロシク。
今年は近年にない不真面目な富士遠征で、登山というより富士飲みが中心であったような(多汗)
11月2週目がラストチャンスかと企んでます。
もし、会えればヨロシク。
Posted by 星船 at 2017年10月17日 07:07
>星船さん
まいどです。
この前、噂をしてたところです(笑) 早いもので11月ですね…
行きたいですねー
はてどこへ???
違う山だったりして(笑&汗)
まいどです。
この前、噂をしてたところです(笑) 早いもので11月ですね…
行きたいですねー
はてどこへ???
違う山だったりして(笑&汗)
Posted by めーめー
at 2017年10月17日 22:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。