2013年06月18日
イレブンオートキャンプ場に行くの巻(2013/5/3~2013/5/5)
どもです。
GWのキャンプのことです。ちと遅くなりましたが、、、
GWは、みなさんどうされました?
今年のゴールデン・ウィークは、5/3~5/5で2泊3日のキャンプに行ってきました。
場所は、千葉県にあるイレブンオートキャンプ場です。
メンバーは、6人家族のK家と4人家族のO家との3家族合同キャンプです。
キャンプ場で知り合った家族で、かれこれグループキャンプはこれで5回目(年目)となります。
いつも誘っていただき感謝です。
(ちなみにめーめー家は、長男koheiが部活でかみさんと留守番のため、長女maikaと父子家庭状態です。)
1日目(5月3日)
家からキャンプ場までは、スムーズに行けば1時間ぐらいのですが、さすがにGW初日!
高速道路は、混み混みで3時間近くかかって到着しました。
早速、チェックインをします。まだ誰も来ていませんでした。

サイトを見にいきまいした。4区画区切られていサイトで、今回は3区画をつかいます。
1区画も広いです。

テントを設営のイメージを膨らませていると、O家とK家が到着。
K家の車には、キャンプ道具&遊び道具で満載です(驚)

さっそく、打ち会わせをして、設営にかかります。K家の新しいテントお披露目したり、O家は新しい小物が増えていたりして、品評会をしながら準備を進めます。
ちなみにめーめー家は、NEWアイテムは無し・・・残念・・・

調理スペース&宴会スペースは、各自の焚火台&囲炉裏テーブルが3セット並びます。
なかなか、3連焚火台はみれないでしょう??!
今回は話し合いの結果今年は、T字型の配置になりました。

設置が終わったところで、とりあえずビールを呑み始めて、調理に取り掛かります。
メニューは、各ファミリーで肉&海鮮BBQ・鉄鍋ビビンパ・スタッフドチキンを各焚火台で調理します。
豪華でしたが、食べる飲むので忙しくほとんど写真を撮っていません。。。おいしいかったです。。。


K家ママが面白いものをご馳走してくれました。
このワインはボトルからコップに注いで呑むのではなく、プラスティック製ワイングラスに入っていてそのまま飲めます。
K家ママはいつも面白いものを探してきて?!くれるので毎年楽しみです。

子供達が夕食すんで落ち着くと、今度は、パパ・ママ達で、焚火を囲みお酒を飲みます。
夜は、結構寒かったです。焚火が暖かったです。
近況報告や子供達のことやらキャンプのこととか話しながら、夜が更けていきました。。。

それにしても、焚火燃しすぎでは・・・(笑)
自分のテントにもどって寝ると、maika以外に寝袋にくるまって寝ている子が・・・?
去年ぐらいから、子供同士で誰のテントで寝るとか、ちょっとしたお泊り会をしているみたいです。
これも、グルキャンの楽しいところですね~
2日目(5月4日)
朝起きると、天気も良かったです。

朝食は、簡単にホットサンド等を作ってたべました。
子供たちは、着替えとか女の子は髪の毛をまとめたり自分たちでしていました。
家族関係なく子供同士で髪の毛をまとめていたり、成長を感じますね~

子供たちは、キャンプ場内のトランポリンで飛びまくっていました。

だんだん慣れてくると・・・

最後はW宙返り。すげー!

ちょろっと、O家パパとキャンプ場及び周辺を散歩・・・
他のサイトのキャンプ状況を視察して、新しいもの探しましたが、これと今回はありませんでした。
でも周辺は里山があり、なかなか良い場所です。

近所には、別荘&畑があるみたいで、家主の人が、畑仕事をしてました。
将来は、こんな生活をしてみたいですね~
サイトにもどると、K家パパが何かを作っていました。何でしょう??楽しみです。。。

トランポリンの次は、野球やらバドミントンさらに虫アミでクリケット!?



いろいろ思いつきでいろんな遊びしていますね~
O家ママがおやつ作りを始めると・・・子供が手伝います。

一人増え・・・

気がつくと子供たち全員で、おやつ作り!さて、何ができるか?

じゃーん!
K家パパが作っていたのは、チーズケーキでした。
そしてO家ママ&子供たち全員で作っていたのは、チョコレートフォンデュでした。


一斉に食べます。食べざかりの集まりですから、すごい・・・

あっという間になくなりました。おいしかったです。
食べ終わると、片付けとかも子供たちが手伝ってくれるので、助かります。

夕飯はおやつ食った後でしたので、軽くあるものですませて・・・(即席ラーメン&ギョーザ)
この日は、近所の温泉”君津の湯”に行きました。
これから、しばらく写真を撮っていません・・・すいません。
温泉から帰ると、O家ママの手には・・・?
生みたて卵・・・

みんな夕飯を軽くすましたので、腹減り状態だったみたいで、サイトにもどって、夜8時過ぎからご飯を炊いて全員で、TKG(卵掛けご飯)を堪能!これは、おいしかった!生みたて卵に炊きたてご飯は最高!(写真撮り忘れ)
(ちなみに、maikaは、お気に入りになったみたいで、家でも食べるようになりました・・・)
食べ終わると、子供たちはテントへ
大人たちは、焚火を囲んで、TJ(特上)タイム突入・・・
TJな食べ物食べて、お酒を飲んで・笑ってとてもTJな時間をすごしながら、夜が更けていきました。
3日目(5月5日)
最終日は、天気が良い”子供の日”です。
我がテントには、手作りの鯉のぼりが泳いでいました。

残念ながら楽しい時間はあっという間で、撤収の準備です。

子供たちは、最後まで、みんなで仲良く遊んでいました。来年も会えるといいね~

再会を祈ってみんなで集合写真!

K家&O家の皆様お世話になりました。父子家庭?での参加でしたが、皆様のおかげで楽しくすごす事ができました。
またよろしくです。
O家パパまた、楽しい記事楽しみにしてます?!
お疲れ様でした!!また会いましょう!!
キャンプは楽しいですね~次は、何処へ行こうかな~
イレブンキャンプ場は、サイトも広く敷地も大きいです。水場等も数多くあり使いやすくきれいでした。
遊び設備はトランポリン、釣り堀、ラジコンコースがあります。
GWのキャンプのことです。ちと遅くなりましたが、、、
GWは、みなさんどうされました?
今年のゴールデン・ウィークは、5/3~5/5で2泊3日のキャンプに行ってきました。
場所は、千葉県にあるイレブンオートキャンプ場です。
メンバーは、6人家族のK家と4人家族のO家との3家族合同キャンプです。
キャンプ場で知り合った家族で、かれこれグループキャンプはこれで5回目(年目)となります。
いつも誘っていただき感謝です。
(ちなみにめーめー家は、長男koheiが部活でかみさんと留守番のため、長女maikaと父子家庭状態です。)
1日目(5月3日)
家からキャンプ場までは、スムーズに行けば1時間ぐらいのですが、さすがにGW初日!
高速道路は、混み混みで3時間近くかかって到着しました。
早速、チェックインをします。まだ誰も来ていませんでした。
サイトを見にいきまいした。4区画区切られていサイトで、今回は3区画をつかいます。
1区画も広いです。
テントを設営のイメージを膨らませていると、O家とK家が到着。
K家の車には、キャンプ道具&遊び道具で満載です(驚)
さっそく、打ち会わせをして、設営にかかります。K家の新しいテントお披露目したり、O家は新しい小物が増えていたりして、品評会をしながら準備を進めます。
ちなみにめーめー家は、NEWアイテムは無し・・・残念・・・
調理スペース&宴会スペースは、各自の焚火台&囲炉裏テーブルが3セット並びます。
なかなか、3連焚火台はみれないでしょう??!
今回は話し合いの結果今年は、T字型の配置になりました。
設置が終わったところで、とりあえずビールを呑み始めて、調理に取り掛かります。
メニューは、各ファミリーで肉&海鮮BBQ・鉄鍋ビビンパ・スタッフドチキンを各焚火台で調理します。
豪華でしたが、食べる飲むので忙しくほとんど写真を撮っていません。。。おいしいかったです。。。
K家ママが面白いものをご馳走してくれました。
このワインはボトルからコップに注いで呑むのではなく、プラスティック製ワイングラスに入っていてそのまま飲めます。
K家ママはいつも面白いものを探してきて?!くれるので毎年楽しみです。
子供達が夕食すんで落ち着くと、今度は、パパ・ママ達で、焚火を囲みお酒を飲みます。
夜は、結構寒かったです。焚火が暖かったです。
近況報告や子供達のことやらキャンプのこととか話しながら、夜が更けていきました。。。
それにしても、焚火燃しすぎでは・・・(笑)
自分のテントにもどって寝ると、maika以外に寝袋にくるまって寝ている子が・・・?
去年ぐらいから、子供同士で誰のテントで寝るとか、ちょっとしたお泊り会をしているみたいです。
これも、グルキャンの楽しいところですね~
2日目(5月4日)
朝起きると、天気も良かったです。
朝食は、簡単にホットサンド等を作ってたべました。
子供たちは、着替えとか女の子は髪の毛をまとめたり自分たちでしていました。
家族関係なく子供同士で髪の毛をまとめていたり、成長を感じますね~
子供たちは、キャンプ場内のトランポリンで飛びまくっていました。
だんだん慣れてくると・・・
最後はW宙返り。すげー!
ちょろっと、O家パパとキャンプ場及び周辺を散歩・・・
他のサイトのキャンプ状況を視察して、新しいもの探しましたが、これと今回はありませんでした。
でも周辺は里山があり、なかなか良い場所です。
近所には、別荘&畑があるみたいで、家主の人が、畑仕事をしてました。
将来は、こんな生活をしてみたいですね~
サイトにもどると、K家パパが何かを作っていました。何でしょう??楽しみです。。。
トランポリンの次は、野球やらバドミントンさらに虫アミでクリケット!?
いろいろ思いつきでいろんな遊びしていますね~
O家ママがおやつ作りを始めると・・・子供が手伝います。
一人増え・・・
気がつくと子供たち全員で、おやつ作り!さて、何ができるか?
じゃーん!
K家パパが作っていたのは、チーズケーキでした。
そしてO家ママ&子供たち全員で作っていたのは、チョコレートフォンデュでした。
一斉に食べます。食べざかりの集まりですから、すごい・・・
あっという間になくなりました。おいしかったです。
食べ終わると、片付けとかも子供たちが手伝ってくれるので、助かります。
夕飯はおやつ食った後でしたので、軽くあるものですませて・・・(即席ラーメン&ギョーザ)
この日は、近所の温泉”君津の湯”に行きました。
これから、しばらく写真を撮っていません・・・すいません。
温泉から帰ると、O家ママの手には・・・?
生みたて卵・・・
みんな夕飯を軽くすましたので、腹減り状態だったみたいで、サイトにもどって、夜8時過ぎからご飯を炊いて全員で、TKG(卵掛けご飯)を堪能!これは、おいしかった!生みたて卵に炊きたてご飯は最高!(写真撮り忘れ)
(ちなみに、maikaは、お気に入りになったみたいで、家でも食べるようになりました・・・)
食べ終わると、子供たちはテントへ
大人たちは、焚火を囲んで、TJ(特上)タイム突入・・・
TJな食べ物食べて、お酒を飲んで・笑ってとてもTJな時間をすごしながら、夜が更けていきました。
3日目(5月5日)
最終日は、天気が良い”子供の日”です。
我がテントには、手作りの鯉のぼりが泳いでいました。
残念ながら楽しい時間はあっという間で、撤収の準備です。
子供たちは、最後まで、みんなで仲良く遊んでいました。来年も会えるといいね~
再会を祈ってみんなで集合写真!
K家&O家の皆様お世話になりました。父子家庭?での参加でしたが、皆様のおかげで楽しくすごす事ができました。
またよろしくです。
O家パパまた、楽しい記事楽しみにしてます?!
お疲れ様でした!!また会いましょう!!
キャンプは楽しいですね~次は、何処へ行こうかな~
イレブンキャンプ場は、サイトも広く敷地も大きいです。水場等も数多くあり使いやすくきれいでした。
遊び設備はトランポリン、釣り堀、ラジコンコースがあります。
富士山どーんざんまいキャンプ 20230502-03
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
冬に向けてアウターウェアのお手入れ
でっかくなっちゃた…
一番星ビレッジ市原オートキャンプ場 20170503-04
GWキャンプ ワイルドキッズ岬オートキャンプ場に行ってきました 2015/5/3-2015/5/5
雨家族なのか?平湯キャンプ場その3 2014/08/13~2014/08/15
Posted by めーめー at 00:01│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
GWは富士山と、その周辺ばかりでしたね…
きょう富士山の世界文化遺産登録決定の日です。
ことしは特にブレイクしそうですが、何年かしたら落ち着いて
欲しいですね(無理かな…)
変な事になるのは夏だけなんでしょうけど。
きょう富士山の世界文化遺産登録決定の日です。
ことしは特にブレイクしそうですが、何年かしたら落ち着いて
欲しいですね(無理かな…)
変な事になるのは夏だけなんでしょうけど。
Posted by やまじょぐ at 2013年06月22日 06:43
>やまじょぐさん
どもです。
GWは、何処行っても混んでいるので、大体富士山と千葉でキャンプです。
基本的に出不精&人ゴミ嫌いなので・・・(笑)
いよいよ、今日ですね富士山の世界遺産登録。
今年の夏は、お祭り騒ぎでしょうね。
これからの富士山は、どう変わるでしょうかね?
また芸能人の山小屋ができるかもしれません(笑)
どもです。
GWは、何処行っても混んでいるので、大体富士山と千葉でキャンプです。
基本的に出不精&人ゴミ嫌いなので・・・(笑)
いよいよ、今日ですね富士山の世界遺産登録。
今年の夏は、お祭り騒ぎでしょうね。
これからの富士山は、どう変わるでしょうかね?
また芸能人の山小屋ができるかもしれません(笑)
Posted by めーめー
at 2013年06月22日 13:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。